小田原駅の新幹線ホームは手頃な駅撮り撮影地として知られています。果たしてどうなのでしょうか?と行ってみると、なるほど大きくカーブしていることで撮影しやすくなっているんですね。迫ってくる感じもあって見ていても迫力があります。在来線や小田急でアクセスできるのも良いところですね。
東海道新幹線の撮影地一覧
下り(新大阪方面)ホーム 新大阪方
■上り(東京方面)列車
■下り(新大阪方面)列車
【メモ】
小田原駅は駅全体がカーブしています。カーブはホーム端まで続き、そうなるとカーブ内側となる下りホーム下り方からの上り列車撮影はどうしてもホーム柵が入りがち。しかも駅のポイントのすぐ下り方にはトンネルもあるので望遠するわけにもいかず。トンネルから出てくるところが撮れるのはいいところ。
・備考:
上り(東京方面)ホーム 新大阪方
■上り(東京方面)列車
■下り(新大阪方面)列車
【メモ】
上り列車は上りホームからでも撮影はいまいちです。
・備考:
上り(東京方面)ホーム 中央部
■下り(新大阪方面)列車
通過列車 | 停車列車 |
■上り(東京方面)列車
通過列車 | 停車列車 |
【メモ】
代わりに撮影するならホーム中央部でしょう。浜松駅と同じようなイメージで、カーブしながらやってくる列車を望遠で撮影可能です。ほとんど同じような場所から上下列車ともに狙えるのも良いところですし、駅員詰所が近いので、駅員さんがいるかどうかで通過が近いか解るのもいいところです。
ただしホームが入らないようにするにはかなりの望遠が必要で、300mmではちょっと不足でした。
・備考:
東京方向 | 新大阪方向 |
上り(東京方面)ホーム 東京方
■下り(新大阪方面)列車
通過列車 | 停車列車 |
■上り(東京方面)列車
通過列車 | 停車列車 |
■在来線列車
【メモ】
下り列車であれば上りホーム上り方の端からでも撮影が容易です。カーブのおかげで他の駅よりも撮影しやすく感じますし、少し下がっての撮影も可能です。
こちらは遠くまで直線が続くため、やってくる列車がよく見えます。といっても数十秒ですが。
・備考:
東京方向 | 新大阪方向 |
下り(新大阪方面)ホーム 東京方
■下り(新大阪方面)列車
通過列車 | 停車列車 |
■上り(東京方面)列車
■在来線・小田急
小田急 | 在来線 |
【メモ】
そして下りホームの下り方からの撮影。ホーム端はこんなものですね。下り列車は通過列車であればなんとか。
・備考:
東海道新幹線の撮影地一覧