3月3日(日)、ついに完成形である「単線なのに島式2面4線+保線用1線」という巨大構造が完成した野田市駅。いったいこの贅沢な構造をどう使う気なのだろうか…
全体的にカーブしている駅なので、上下とも同じホームから。日中は両隣で交換するので、5分おきに交互にやってくる。
梅里 ← 当駅 → 愛宕
東武アーバンパークライン(野田線)の撮影地一覧(春日部-柏)
柏・船橋方面ホーム 柏・船橋方
■春日部・大宮方面列車
【メモ】
野田市駅は2024年3月3日(日)、高架2面4線化を達成。高架化からしばらく上下線が使っていたホームは春日部・大宮方面専用に、新しいホームは柏・船橋方面ホームとなった。
駅の柏方はカーブしており、こちらのホームから大宮方面列車は信号柱が重なり撮影しにくい。
・備考:
大宮方面ホーム 柏・船橋方
■春日部・大宮方面列車(2番線入線)
■春日部・大宮方面列車(1番線入線)
■柏・船橋方面列車(3番線発車)
■柏・船橋方面列車(2番線発車)
【メモ】
ということで、大宮方面列車を撮影するなら大宮方面ホームから。主本線である内側の2番線に入る列車は大きくカーブしてくるところが撮影可能。ホーム端よりも少し下がって望遠の方が良い。
1番線到着列車はホーム端から。
・備考:
↓高架化後、1面で運用していたころ
春日部・大宮方面ホーム 春日部・大宮方
■柏・船橋方面列車(3番線入線)
■柏・船橋方面列車(2番線入線)
■春日部・大宮方面列車
1番線発車 | 2番線発車 |
【メモ】
大宮方面ホーム・大宮方からの撮影。単線から一気に5本(うち1本は保線用)に分かれるのはなかなか壮観。主本線である内側3番線に入る列車はポイントをうねうねといい感じ。
・備考:
↓日中は隣の愛宕で交換。距離が近いので見える
↓1面で運用していたころ
柏・船橋方面ホーム 春日部・大宮方
■柏・船橋方面列車
■春日部・大宮方面列車
【メモ】
柏方面ホームの春日部方から。こちらはカーブ内側のため、3番線に入る列車はイマイチ。4番線に入る列車があれば、少し下がって望遠が良さそう。
・備考:
↓単線から一気に5本に分かれる
梅里 ← 当駅 → 愛宕
東武アーバンパークライン(野田線)の撮影地一覧(柏-船橋)