大宮〜春日部では唯一の急行停車駅である岩槻。中線があり、国鉄型駅をそのまま橋上駅舎にしたような形。ところで、埼玉高速鉄道は本当に延伸されるのだろうか?
七里 ← 当駅 → 東岩槻
東武アーバンパークライン(野田線)の撮影地一覧(柏-船橋)
2・3番ホーム 柏・船橋方
■大宮方面列車(1番線到着)
■柏・船橋方面列車
【メモ】
中線の2番線と船橋方面の主本線である3番線が使う島式ホームからの撮影。
大宮方面の1番線に入る列車は普通の相対式ホームかのような撮影。ただ、ホームの端は柵で塞がれているがさらに2-3続いている。もともとはその端部がホーム端での6両分、上下でズレていたのだろうか。そのため、引きだとホームは入らないものの、ホームっぽい何かが列車の横に入る。
・備考:
1番ホーム 柏・船橋方
■大宮方面列車
2番線到着 | 1番線到着 |
■柏・船橋方面列車
【メモ】
大宮方面主本線のホームは単式。先述のとおり、ホームの端は柵で仕切られ、その先は同じ高さのまま先に続いている。
1番線に入る列車は、元ホームらしきスペースのおかげで架線柱などが目の前にない。ただし車両の下にそれがかかる。
中線は上下どちらの発車も可能で、春日部方から入線する列車もある。ただ元ホームらしきスペースへの分岐器設置を避けたためか、中線はY字分岐ではなく、いったん船橋方本線へ合流してからシーサスとなっている。つまり大宮行きの列車はいったん下り線に入ってから中線に入るという形に。距離があるので中線に入る列車は撮りやすい。
・備考:
1番ホーム 大宮方
■柏・船橋方面列車(3番線到着)
■大宮方面列車
1番線発 | 2番線発 |
【メモ】
大宮方面の単式ホームからの撮影。船橋方面列車はちょっと遠いかも。
・備考:こちら側の中線はY字分岐
2・3番ホーム 大宮方
■柏・船橋方面列車
【メモ】
島式ホームから船橋方面列車の撮影。ホーム幅は広く、柵も低く、ホーム端付近まで黄色い線があるので、撮影はしやすい。ただし架線柱が列車にかかる。
・備考:
↓留置線もある。大宮から最初の留置線だし、重宝しているのだろうか。
七里 ← 当駅 → 東岩槻
東武アーバンパークライン(野田線)の撮影地一覧(柏-船橋)