下り(姫路方面)ホーム・姫路方
■上り(大阪方面)列車
【メモ】
この駅は上り列車の撮影には不向き。いちおう内側線は下りホームからインカーブで撮影可能だが、かなり窮屈。改札への階段があり、下り列車到着時にはかなり混雑するのでそういう意味でも。上り外側線は見えない。
・撮影方向:
・ 備考 :
下り(姫路方面)ホーム・大阪方
【メモ】
下りホームの大阪方はかつての長編成長距離列車が停まっていたであろう部分が柵で仕切られ、視界が効かない。
・撮影方向:
・ 備考 :
上り(大阪方面)ホーム・大阪方
■下り(姫路方面)・外側線列車
■下り(姫路方面)・内側線列車
■阪急神戸線・下り(新開地方面)列車
■阪急神戸線・上り(梅田方面)列車【後追い】
【メモ】
上りホームの大阪方からであれば、下り列車が撮影できる。ただ外側線は300mm近い望遠でなんとかというところで、架線柱がだいぶ気になる。内側線も架線柱が重なるが、まだなんとかなる。こんな無理して取るなら摩耶で良いね…
一方で阪急神戸線は撮影しやすい。昼前後の数時間は正面・側面とも順光になる。基本的に東西方向の阪急神戸線は、夕方になるまで下りが側面順光になる場所がそう多くないと思われるので、貴重な選択肢では。
・撮影方向:JR…北東、阪急…北北東
・ 備考 :
上り(大阪方面)ホーム・中央付近
■阪急神戸線・上り(梅田方面)列車
■阪急神戸線・下り(新開地方面)列車
■山陽電車折返し列車
【メモ】
阪急はJRと並走しているので、ホームのどこからでも撮影可能。ただ特に中央部は駅から出てくるところが撮影できるのと、山陽電車の折り返し地点にあたるので折り返し停車中の列車を撮影できる。山陽3000系は廃車になる際に1週間程度専用ヘッドマークがつくことが多いようなので、その際にここで折り返しを狙う姿もよく見られた。
・撮影方向:
・ 備考 :
アイコンが103系
JRと阪急の境目を…
よく見ると…
スーパー雷鳥!
JR神戸線(阪神間)の撮影地一覧
(JR京都線<) 大阪 – 塚本 -(駅間)- 尼崎 -(駅間)- 立花 -(駅間)- 甲子園口 – 西宮 – さくら夙川 -(駅間)- 芦屋 – 甲南山手 – 摂津本山 – 住吉 – 六甲道 – 摩耶 – 灘 – 三ノ宮 – 元町 -(駅間)- 神戸 – 兵庫 – 新長田 – 鷹取 – 須磨海浜公園 – 須磨 -(駅間)- 塩屋 -(滝の茶屋)- 垂水 – 舞子 -(駅間)- 朝霧 – 明石 – 西明石 – 大久保 – (駅間)- 魚住 – 土山 – … – 姫路(新幹線) – 姫路(在来線) – 英賀保 – はりま勝原 – 網干 – 竜野 – 相生