撮影地メモ:厚木駅(JR)

相模線の中でも得意な構造を有する厚木駅。撮影面では単式ホームなのにやってくる上り列車と去っていく下り列車が別ルートというのは、全国的にもレアなのでは。下り列車はあまり撮影に向いていない。


■ ホーム・橋本方

■ ホーム・茅ヶ崎方


相模線の撮影地一覧


 

ホーム・橋本方

■上り(茅ヶ崎方面)列車

   

■下り(橋本方面)列車

 

【メモ】

ホームの橋本方は柵も低く遮るものはない。

この駅は単式ホームだが、駅のすぐ先で分岐して上下列車が別々の線路を通る。これはもともと複線部にホームがあったが、小田急との乗換の便を図ってその南にホームを作ったためだそう。乗務員用の時刻表には複線部を「厚木本屋」、ホームのある場所を「厚木乗降(場)」と区別して記されている。

ということで撮影の際は上り列車と下り列車とで異なる見た目になる。上り列車は望遠で正面に近い角度から中望遠で真正面、その後引きでまた正面に近い角度に。

下り列車は横向きになるが、非常通報の信号機と謎のパイプが列車にかかる。

・備考:この駅は改札外へ出るにも小田急との乗換改札を通ってから小田急改札を出る形を取る。

 


↑ページトップに戻る



 

ホーム・茅ヶ崎方

■下り(橋本方面)列車

 

■上り(茅ヶ崎方面)列車

■小田急線(上り列車)

【メモ】

ホーム下り方は完全に単式の見た目。すぐ上に小田急の高架がある。撮れないことはないが…という程度。

・備考:改札はこちら側

 


駅の橋本方は、上下線が分かれているのに加えて、さらに非電化の線路が分岐。右側に広がる相鉄線の留置線へ繋がっている。

橋本方から見る厚木本屋の分岐。架線を見れば分かる通り、なぜか直進ではなく分岐側が本線。さらに上りは分岐側を行く。

厚木駅側は、下りが直進。それはわかるがその手前が上り線が分岐側。なぜ…

そもそも、厚木本屋ってどれくらい活用されているのだろう?単線にしてしまっても良いのでは?という気もするのだが…


↑ページトップに戻る



相模線の撮影地一覧