撮影地メモ:青砥駅

京成本線と押上線が合流する、運行上の主要駅である青砥。隣の京成高砂と異なり二重高架構造で、上りは高架下になる。下りは本線からと押上線からとで全く異なる。

■ 上りホーム 京成高砂方

■ 下りホーム 上野方

■ 下りホーム 押上方


 


 

上りホーム 京成高砂方

■本線・上り(上野方面)列車




■押上線・上り(上野方面)列車


【メモ】

この駅は上り線が階下、下り線が階上になっている二重高架駅。駅の上り方に分岐はないため、本線と押上線がそれぞれ島式の両側に発着する。
本線の列車の方が撮影に向いている。

上り列車は常に高架下だが、本線と押上線との間に柱がないため暗さを無視すれば撮影はしやすい。むしろ曇りの日ならあまり変わらないかも。

・備考:



↑ページトップに戻る



 

下りホーム 上野方

■下り(成田方面)列車




【メモ】

一方で下り列車は階上。もともと押上線~高砂方向が最初に開業した路線ということもあり、押上線が直線、本線は急カーブで合流してくる形。
ホームの端にはイブニングライナーの待合室があるため、端から撮影することは難しい。本線からやってくる列車は、待合室の横までホーム構造があるため、どうしてもこれが写りこむ。
8両編成は最後尾が切れるかも。

・備考:



↑ページトップに戻る



 

下りホーム 押上方

■下り(成田方面)列車



【メモ】

一方でこちらは押上線側。こちらはほぼ直線だが、駅直前でカーブする。ホーム端はやはり待合室だが、本線側と異なりこのカーブのおかげで黄色い線の内側からも撮影ができる。撮影する場合は真正面から。

・備考:




↑ページトップに戻る



 


もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする