新小岩といえば新金線と越中島貨物線。快速線の撮影はいまいちだが、とりわけ越中島貨物線を行き来する列車を撮影するなら新小岩駅だろうか。新小岩信号場駅は隣なので新金線から千葉方面に向かう列車はちょっと遠いので注意。
快速ホーム・千葉方
■快速線・上り(東京方面)列車
■越中島貨物線列車
■各駅停車・東行き(三鷹方面)列車
■各駅停車・西行き(千葉方面)列車
【メモ】
快速線ホームの千葉方からの撮影。ホームの先には機器室があるため、やってくる快速列車の撮影はかなり窮屈で撮影には不向き。
一方で各駅停車の撮影には向いているが、側面が北側なので陽は夕方でないと回らない。
新小岩操車場の列車については、留置されているホキが手前になって見えづらいことが多い。越中島貨物線に向かう列車は架線柱が手前にあるのがなんとも。
・備考:2022改正では下り1093レ(新小岩635着1113発)の機回しは9:18頃行われる。たまたま見た日は機回し線から下り方への移動が下り快速とモロ被り。1090レ(新小岩1831着1920発)・1092レ(1837着・1952発)は到着後すぐ行われる。
各駅停車ホーム・千葉方
■快速線・上り(東京方面)列車
■越中島貨物線列車
■各駅停車・東行き(三鷹方面)列車
■快速・下り(千葉方面)列車
■各駅停車・西行き(千葉方面)列車
【メモ】
各駅停車ホームの千葉方からの撮影。快速線はアウトカーブからのインカーブで引きで10両くらいまで。ひきすぎると信号機が被る。
越中島貨物線に向かう列車ついては、レール臨の場合は快速下り線の隣、午後工臨の場合は3本目の線路に停まるらしい。架線柱は快速ホームからの撮影よりはマシだが、本数は多い。
各駅停車は望遠でインカーブ、引きでアウトカーブ。
・備考:
↓2020年には南側のマンションがまだ建っておらず陽があたりやすかった
快速ホーム・東京方
■越中島貨物線列車・越中島方面列車
■越中島貨物線列車・新小岩操方面列車
■快速線・下り(千葉方面)列車
■各駅停車・下り(千葉方面)列車
■各駅停車・東行き(三鷹方面)列車
【メモ】
快速ホームの東京方から。こちらは何と言っても越中島貨物線の列車。小名木川に向かう列車は快速線の隣、小名木川から来る列車は折り返し線を挟んだ一番北側の線路を通るらしい。小名木川行きの列車はホームドアをどうするか、ただし後追いならとっても撮影しやすい。小名木川から来る列車は立木が多いので、それをどうするか。
快速線下りは撮影できるが角度がなく架線柱等も気になるので積極的にここという理由はない。
各駅停車は微妙に撮影しづらい。
・備考:
備考:越中島貨物線の列車は、越中島へ向かう列車は↓写真の左から2番目を、越中島から来る列車は同じく一番右を走行し、橋の手前で単線になる。
新小岩操車場で折り返す、新金線〜千葉方面の貨物列車は機関車の付け替えを行うが、その際に越中島貨物線の上下線に挟まれた折り返し線まで移動する。機関車の停車位置は、増4号車のあたり。
各駅停車ホーム・中野方
■快速線・下り(千葉方面)列車
■各駅停車・西行き(千葉方面)列車
【メモ】
各駅停車ホームの千葉方から。
快速線ホームは各駅停車ホームの端からさらに4両分ほど続いているため、快速線を撮るならかなりの望遠が必須。たまたま赤い電車が来てモヤモヤする。
各駅停車は角度がなく微妙。
・備考:
中央線の撮影地一覧
大月 – 猿橋 – 鳥沢 – 梁川 – 四方津 – 上野原 – 藤野 – 相模湖 – 高尾 – 西八王子 – 八王子 – 豊田 – 日野 – 立川 – 国立 – 西国分寺 – 国分寺 – 武蔵小金井 – 東小金井 – 武蔵境 – 三鷹 – 吉祥寺 – 西荻窪 – 荻窪 – 阿佐ケ谷 – 高円寺 – 中野 – 東中野 – 大久保 – 新宿 – 代々木 – 千駄ケ谷 – 信濃町 – 四ツ谷 – 市ケ谷 – 飯田橋 – 水道橋 – 御茶ノ水 – 神田 – 東京
横須賀線の撮影地一覧
久里浜 – 衣笠 – 横須賀 – 田浦 – 東逗子 – 逗子 – 鎌倉 – 北鎌倉 – 大船 – 戸塚 – 東戸塚 – 保土ケ谷 – 横浜 – 新川崎 – 武蔵小杉 – 西大井 – 品川 – 新橋 – 東京
総武線・快速の撮影地一覧
東京 – 新日本橋 – 馬喰町 – 錦糸町
御茶ノ水 – 秋葉原 – 浅草橋 – 両国 – 錦糸町 – 亀戸 – 平井 – 新小岩 – 小岩 – 市川 – 本八幡 – 下総中山 – 西船橋 – 船橋 – 東船橋 – 津田沼 – 幕張本郷 – 幕張 – 新検見川 – 稲毛 – 西千葉 – 千葉
総武線・各駅停車の撮影地一覧