大和路線途中駅の中でも中核をなす王寺駅。大和路線の普通列車が折り返すだけでなく、和歌山線の乗り入れや留置線への留置など役割は様々。ゆえに構内はかなり広く、いろんな角度からの列車撮影が可能。
■ 改札内通路
■ 改札外通路
法隆寺 – 駅間 – 大和路線の撮影地一覧 – 三郷
1番乗り場(法隆寺・高田方面)・奈良方
■JR難波方面列車
【メモ】
王寺駅は奈良および和歌山線直通列車が発着する1番乗り場のみ単式ホームとなっている。この奈良方の端からは、2番乗り場に到着する列車のみ撮影が可能(主に奈良方面から天王寺方面の列車)のみ撮影が可能。
手前には駅の大きな橋上駅舎があるため、望遠は必須。奥のカーブから曲がってくるところかた、引きで直線6-7両目までが入る。
・備考:階段の脇なので移動には楽。
1番乗り場(法隆寺・高田方面)・天王寺方
■奈良方面列車
■折り返し列車
■天王寺方面列車
【メモ】
奈良方面ホームから、天王寺方面から到着する列車の撮影。
1番乗り場に到着する列車はカーブを曲がって短い直線を置いてホームに進入する。ホームの端は使われていない部分があるため、柵の手前からの撮影になる。使われていない部分を入れたくないのであれば望遠必須。戦闘が正面、後ろが振った形になる。
天王寺方から王寺止まりとなって折り返す普通列車は3番乗り場に到着する。構内が広すぎるために間に架線柱があるのが難点。
・備考:
2・3番乗り場(天王寺方面)・奈良方
■JR難波方面列車
■奈良方面列車
【メモ】
2・3番乗り場は2番乗り場に天王寺方面の快速、3番乗り場は普通列車の折り返しが主。ホームの端はここも使われていない部分があり、到着する列車はホームを入れざるを得ない。
4番乗り場には和歌山線の列車の他、廃車回送も入線する。撮影はしやすいが、ネタの際は激パになりがち。折り返し普通が停車して下がって望遠ができないことも多い。
・備考:
↓端が混んでたから下がって撮影しようとしたものの…
2・3番乗り場(天王寺方面)・天王寺方
■奈良方面列車
■折り返し列車
【メモ】
2・3番ホームの天王寺方から。天王寺方の線路は大きくカーブしているため、1番乗り場に入る列車は引き気味に撮影しないと後ろが入らない。
3番乗り場に入る普通は撮影しやすいが、標識類が入りやすい。
・備考:
4・5番乗り場(和歌山線)・高田方
■5番線到着列車
■3番線到着列車
■留置線の列車
【メモ】
和歌山線の列車が主に発着する4・5番乗り場。ホーム端から3番乗り場に入る列車(和歌山線から天王寺方面直通)は望遠は必要だが撮影しやすい。
4・5番乗り場に入る列車はちょっと微妙。留置線を出入りする列車は撮影しやすい。
・備考:
改札内通路
【メモ】
改札内の窓から。
・備考:
改札外通路
■奈良方面列車
■奈良方面列車
【メモ】
改札外の窓から。
・備考:
↓バス案内が反転ソラリー式風だった
↓廃車回送時回送時
■大和路線の撮影地一覧
加茂 – 木津 – 平城山 – 奈良 – 郡山 – 大和小泉 – 法隆寺 – (駅間) – 王寺 – 三郷 – 河内堅上 – (駅間) – 高井田 – (駅間) – 柏原 – 志紀 – 八尾 – 久宝寺 – 加美 – (駅間) – 平野 – 東部市場前 – (バイパス) – (ハルカス) – 天王寺 – 新今宮 – 今宮 – JR難波
■おおさか東線の撮影地一覧
北梅田(仮) – (駅間) – 新大阪 – (東淀川) – 南吹田 – JR淡路 – (駅間) – 城北公園通 – JR野江 – (駅間) – 鴫野 – 放出 – 高井田中央 – JR河内永和 – JR俊徳道 – JR長瀬 – 衣摺加美北 – 新加美 – 久宝寺
■城東貨物線の撮影地一覧
吹田貨 – (駅間) – JR淡路 ・ 衣摺加美北 – (駅間) – (平野) – 百済貨