撮影地メモ:中山観音駅

駅の前後を含めてS字カーブを描く中山観音駅。オーソドックスな編成撮影をしたいならこの駅が向いているとは言いがたいが、撮影そのものはしやすい。

■ 下り(宝塚方面)ホーム・宝塚方

■ 上り(梅田方面)ホーム・宝塚方

■ 上り(梅田方面)ホーム・梅田方

■ 下り(宝塚方面)ホーム・梅田方



 

下り(宝塚方面)ホーム・宝塚方

■上り(梅田方面)列車

■下り(宝塚方面)列車【後追い】

【メモ】

上り列車はゆるく坂を登りながらカーブしてくるかたち。カーブの内側が駐車場なので、架線柱が被るものの編成後部まで見通すことは可能。ただカーブ内側が北向きなので、側面に日があたる時間はほとんど無いし、午後遅めならド逆光になるはず。

・備考:ホーム端の柵は低いので撮影は楽


↑ページトップに戻る



 

上り(梅田方面)ホーム・宝塚方

【メモ】

上りホームからの上り列車撮影は、目の前に架線柱があるからなぁ…

・備考:


↑ページトップに戻る



 

上り(梅田方面)ホーム・梅田方

■下り(宝塚方面)列車

【メモ】

下り列車もカーブしながら駅に入ってくるのだが、こちらはカーブ内側に建物があるので、列車の前の方だけになる。

こちらも柵は低いので撮影は楽。

・備考:このページの写真は2018年と2020年のものが混在している。2018年が夕方で、2020年が正午すぎ。上り列車の写真くらいしか撮ってないと思っていて.2020年に改めて撮り直したら、実はページに起こすつもりで撮ってたことが判明した間抜けぶり。ただ、下の写真を見て気づいたのは、ブロック塀だったホームの壁が鉄板になってること。どうでもいい…


↑ページトップに戻る



 

下り(宝塚方面)ホーム・梅田方

【メモ】

カーブ内側からの下り列車撮影は、上り列車に比して向いていない。

・備考:


ホームからは、駅名の由来である中山観音の山門や五重塔が見える。

ちなみに、駅前のコインパーキングは、戌の日だけ値上がりするシステムが採られていた。イベント時に値上げするコインパーキングは珍しくないかもしれないが(甲子園球場界隈で試合時に値上げするように)、戌の日という指定は結構珍しいのでは?


売布神社 -(駅間)- 中山観音 -(駅間)- 山本


阪急宝塚線の撮影地一覧

■宝塚線(その2) : 宝塚 -(駅間)- 清荒神 -(駅間)- 売布神社 -(駅間)- 中山観音 -(駅間)- 山本 -(駅間)- 雲雀丘花屋敷 -(駅間)- 川西能勢口 -(駅間)- 池田 -(駅間)- 石橋

■宝塚線(その1) : 石橋 -(駅間)- 蛍池 -(駅間)- 豊中岡町曽根 -(駅間)- 服部天神 -(駅間)- 庄内 -(駅間)- 三国 -(駅間)- 十三中津梅田

■箕面線 : 石橋桜井牧落箕面

■能勢電 : 川西能勢口 -(駅間)- 絹延橋 -(駅間)- 滝山 – 鶯の森 -(駅間)- 鼓滝 -(駅間)- 多田 -(駅間)- 平野 -(駅間)- 一の鳥居畦野山下 -(駅間)- 笹部 -(駅間)- 光風台 – ときわ台 – 妙見口  山下 -(駅間)- 日生中央

阪急のLED表示が切れないためのシャッタースピードまとめ

能勢電鉄のLED表示が切れないためのシャッタースピードまとめ



もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする