雲雀丘花屋敷駅の西、平井車庫付近にある踏切ふたつ。駅から行きやすいのと、すぐ脇にJR宝塚線の踏切もあって掛け持ち可能なのがメリット。
【その1】<このページ>
■ 滝ノ鼻踏切
■ 寺門踏切
(その2)<別ページ>
・ 平井踏切
・ 段ノ下踏切
・ 山本下り入駅踏切
↓山本駅
滝ノ鼻踏切
■上り(大阪梅田方面)列車
■下り(宝塚方面)列車
■車庫内列車
【メモ】
雲雀丘花屋敷駅から西、分岐した平井車庫への線路が国道を跨ぐ付近にある踏切。人道用で狭く、交通量は多くない。
踏切西側はカーブになっているため、上り列車撮影にはあまり向いていないか。
東側は下ってくる直線で、障害物もなく撮影はしやすい。ただし、車庫線と少し高低差があって擁壁も間にあるため、時間帯によっては影になりやすい。踏切の脇がちょうど雲雀丘花屋敷折り返しの普通が引き上げる線路の終端で、広角なら本線の列車と同時に写す事が可能。
車庫内の列車を移したいなら、踏切脇に雲雀丘学園グラウンドへの斜路があるため、途中まで登るとヘッドマークくらいは写せるようになる。
・備考
◆北側から
梅田方向 | 宝塚方向 |
↓車庫内を見るなら、雲雀丘学園のグラウンドへの斜路へ
◆南側から
宝塚方向 | 梅田方向 |
寺門踏切
■上り(大阪梅田方面)列車
↓ピント合わせられなかったけど、雰囲気を察してください…
■下り(宝塚方面)列車
【メモ】
滝ノ鼻踏切から線路に沿った歩行者・自転車用の道を200mくらい西に歩いたところにある踏切。滝ノ鼻踏切西にあるカーブを挟んだ反対側。
上り列車は非常ボタンの脇から撮影が可能。線路が斜面をいくためか、奥の住宅地が意外と隠れてくれる。遮断桿越しは、遮断桿の位置から非常ボタンがじゃまになる。
下り列車はカーブしてくるところ。すぐ脇に架線柱があり、引きは厳しい。架線柱の奥を狙って一応撮ることはできるのだが、カーブなので。
・備考
◆北側から
梅田方向 | 宝塚方向 |
◆南側から
宝塚方向 | 梅田方向 |
阪急宝塚線の撮影地一覧
■宝塚線(その2) : 宝塚 -(駅間)- 清荒神 -(駅間)- 売布神社 -(駅間)- 中山観音 -(駅間)- 山本 -(駅間)- 雲雀丘花屋敷 -(駅間)- 川西能勢口 -(駅間)- 池田 -(駅間)- 石橋
■宝塚線(その1) : 石橋 -(駅間)- 蛍池 -(駅間)- 豊中 – 岡町 – 曽根 -(駅間)- 服部天神 -(駅間)- 庄内 -(駅間)- 三国 -(駅間)- 十三 – 中津 – 梅田
■能勢電 : 川西能勢口 -(駅間)- 絹延橋 -(駅間)- 滝山 – 鶯の森 -(駅間)- 鼓滝 -(駅間)- 多田 -(駅間)- 平野 -(駅間)- 一の鳥居 – 畦野 – 山下 -(駅間)- 笹部 -(駅間)- 光風台 – ときわ台 – 妙見口 山下 -(駅間)- 日生中央
能勢電鉄のLED表示が切れないためのシャッタースピードまとめ