明治に建てられた駅舎や古びた跨線橋がなお良く残り、ノスタルジックな雰囲気を醸す櫟本駅。交換駅で日中はここか三輪駅で交換が行われる。撮影自体はうーん、可もなく不可もなくで、どちらかという条件なら三輪のほうが良いかも。
下り(桜井・高田方面)ホーム・桜井/高田方
■上り(奈良方面)列車
【メモ】
この駅の桜井側にある分岐は、桜井行きが直進側で奈良行きが分岐側となる。そのためホームの桜井側からは分岐を曲がる奈良行きが撮影可能。ただ駅を出てすぐ南に櫟本踏切があり、その非常発報器が上下線間に立っているため、撮影できる範囲は案外狭い。
・備考:ホーム端の柵は低い
下り(桜井/高田方面)ホーム・奈良方
■上り(奈良方面)列車
【メモ】
同じ桜井方面ホームの奈良側。この駅は奈良方面ホームから桜井方面行きの列車を撮るのが微妙なので、どうせ撮るならこちら側のほうが良いと思う。ごく微妙にインカーブになっており、カーブ内側はスペースが空いているので撮影は楽。そのまま乗れるメリットも。
奥は農地で開けているのでそれを強調するのもありか。午前順光。
・備考:ホーム端の柵はこちらも低い、喫煙所がある
上り(奈良方面)ホーム・奈良方
■下り(桜井・高田)方面列車
【メモ】
桜井線の交換駅は一様に複線区間が長く、貨物列車やお召し列車が通った時代を彷彿とさせる。ホーム有効長は6両なので(それすらもう通常は無いが…)、交換駅であれば複線・対向式ホーム駅のような撮影がしやすいことになる(京終駅桜井側や三輪駅桜井側など)。
しかしこの駅はかつて中線があったようで上下線が離れており、ホーム奈良側ではその空いた空間に架線柱や標識類が立ってしまっている。そのため2両編成でもそれらを入れるかホームを入れるかしかなくなってしまい、要するに微妙。
・備考:
上り(奈良方面)ホーム・桜井/高田方
【メモ】
撮影してはいないのだが、こちらも柵が低いので正面から撮りたい場合にはイケる。
・備考:
跨線橋
■奈良方向
■桜井・高田方向
【メモ】
味わいのある跨線橋。窓が空いていれば俯瞰撮影もいける。
・備考:
桜井線(万葉まほろば線)・和歌山線の撮影地一覧