南海高野線の運行形態が変わる拠点駅の橋本。JRとの乗換駅でもあるが、駅そのものは島式1面2線で、旅客設備の大半はホーム上か直上に収まり、とてもコンパクト。そのため高野山側はJRしか撮影できないが、なんば側なら。
■ ホーム・高野山方
■ ホーム・なんば方
ホーム・高野山方
■上り(なんば方面)列車
■JR和歌山線列車
【メモ】
高野山側のホーム端にはトイレが設置されており、コンパクトな駅を限界まで有効活用している。そのため狭いホームのさらに狭い隙間から高野山方向はほぼ撮影が不可能。
むしろJRの撮影が可能になっている。
・備考:
ホーム・なんば方
■下り(高野山方面)列車
■上り(なんば方面)列車【後追い】
■JR和歌山線列車
【メモ】
なんば方は高野山方に輪をかけてホームが狭いが、線路を挟んだところにある乗務員詰所への階段があるため、柵は低く撮影はしやすい。奥はカーブで見通しが効かないが、カーブを抜けて踏切やポイントがあるため、少しスペースがある。なんばへの折り返し列車は大抵ポイントを渡るため、6両くらいなら入る。
ちなみにこちらもJRの撮影は可能。
・備考:
留置されている列車も撮影可能。
南海高野線の撮影地一覧
難波 – 今宮戎 – 新今宮 – 萩ノ茶屋 – 天下茶屋 – 岸里玉出 – 帝塚山 -(駅間)- 住吉東 – 沢ノ町 – 我孫子前 – (駅間)- 浅香山 – 堺東 – 三国ヶ丘 – 百舌鳥八幡 – 中百舌鳥 (>>泉北線) – 白鷺 – 初芝 – 萩原天神 – 北野田 – 狭山 – 大阪狭山市 – 金剛 – 滝谷 – 千代田 – 河内長野 – 三日市町 – 美加の台 – 千早口 – 天見 – 紀見峠 – 林間田園都市 – 御幸辻 – 橋本 – 紀伊清水 – 学文路 – 九度山 – 高野下 – 下古沢 – 上古沢 – 紀伊細川 – 紀伊神谷 – 極楽橋