庄内駅すぐ北側にある踏切。そこそこの望遠使用が前提ではあるものの、背景がとてもよい。午後の上り列車に関しては一、二を争う好撮影地なのではないだろうか。
↑庄内駅
(その1)
■ 島屋踏切
・(その2)三田場踏切
・(その2)穂積6号踏切
・(その2)穂積5号踏切
・(その3)穂積4号踏切
・(その3)穂積3号踏切
・(その3)穂積2号踏切
島屋踏切
■上り(梅田方面)列車
■下り(宝塚方面)列車
【メモ】
庄内駅の北側隣にある踏切。南側の踏切とは異なり、ポイントも踏切より駅側に収まっているので「ハ」の字の広がりなく普通の踏切。
西側からの上り列車の撮影に特に良く、250mm以上の望遠があれば、手前の建物群をかわして立体交差を越える付近を撮影可能。その奥側は樹木、さらに遠い背景には北摂の山並み。こんな駅近にこんな良い場所があったとは知らなんだ。
それほどの望遠がない場合でも、障検さえかわせば撮影はしやすい。正午から16時くらいまで正面・側面順光。
東側からの下り列車は駅を出た直後にはなるが撮影じたいはしやすい。最後尾までちゃんと入る。
なお日中ダイヤでは庄内〜服部天神で普通どうし、急行どうしの行き違いがある。そのため下りが少し遅れると、下りが過ぎ去って遮断桿が上がる前に上り側が作動して反対側に渡れなくなってしまう。ここ一番の時は欲をかかずに西側で待機していたほうが良いか。
・備考:なお狭い道に続く狭い踏切だが、日中も歩行者・自転車の往来が多い上に車もそこそこ通過する。待つなら道路はさんだ西側のローソン付近か。
◆東側から
梅田方向 | 宝塚方向 |
◆西側から
宝塚方向 | 梅田方向 |
阪急宝塚線の撮影地一覧
■宝塚線(その2) : 宝塚 -(駅間)- 清荒神 -(駅間)- 売布神社 -(駅間)- 中山観音 -(駅間)- 山本 -(駅間)- 雲雀丘花屋敷 -(駅間)- 川西能勢口 -(駅間)- 池田 -(駅間)- 石橋
■宝塚線(その1) : 石橋 -(駅間)- 蛍池 -(駅間)- 豊中 – 岡町 – 曽根 -(駅間)- 服部天神 -(駅間)- 庄内 -(駅間)- 三国 -(駅間)- 十三 – 中津 – 梅田
■能勢電 : 川西能勢口 -(駅間)- 絹延橋 -(駅間)- 滝山 – 鶯の森 -(駅間)- 鼓滝 -(駅間)- 多田 -(駅間)- 平野 -(駅間)- 一の鳥居 – 畦野 – 山下 -(駅間)- 笹部 -(駅間)- 光風台 – ときわ台 – 妙見口 山下 -(駅間)- 日生中央
能勢電鉄のLED表示が切れないためのシャッタースピードまとめ