11番ホーム・博多方
■上り(東京方面)列車
■下り(博多方面)列車【後追い】
■博多方面←→13番線発着列車
■在来線
■山陽電車
【メ モ】
上りホームから上り新幹線を撮影する場合、博多側の端からだと側壁で後部が隠れてしまう。特に通過列車を撮影するならここよりだいぶ中央寄りのほうが良いか。
一方で博多方向から13番線(下りホーム外側)に入る列車は、上り線から下り線への分岐が400mほど離れた場所(在来線との交差より向こう)にあり、だいぶ向こうから下り線を逆走してくるように見える。そのため側壁に隠れることなく端から撮影が可能。
また端は柵が高くないので在来線も見えるが、在来線も山陽電車との交差部で上下線が分かれるため上り線には側壁があり後ろが隠れる。
・ 備考 :
11番ホーム・中央
■上り(東京方面)通過列車
■上り(東京方面)停車列車
■下り(博多方面)通過列車
■下り(博多方面)停車列車
【メ モ】
上りホームから上り列車を撮影するなら、中央の売店の付近あたりになるだろうか。ここなら側壁も隠れないし、そのまま下り列車も撮影できる。
ただ停止位置目標が編成に重なるのが難点。特に12番線に入る下り停車列車は厳しい。
・ 備考 :
中央からは姫路城も見える。
11番ホーム・東京方
■上り(東京方面)列車
■下り(博多方面)停車列車
■在来線
【メ モ】
下り列車についてはホーム端までいって望遠を使えば停止位置目標がかからなくなるが、16両は後ろが切れがちになる。
在来線も可能。
・ 備考 :
12・13番ホーム・博多方
■上り(東京方面)列車
■下り(博多方面)列車
■博多方面←→13番線発着列車
【メ モ】
下りホームからの上り列車撮影についてはホーム端から撮影すると入換信号機?が重なりがちでちょっと微妙。下り側から13番線に入る列車なら。
・ 備考 :
12・13番ホーム・中央
■上り(東京方面)通過列車
■上り(東京方面)停車列車
■下り(博多方面)列車
【メ モ】
上り列車を下りホームから撮影するなら、中央部くらいまで下がったほうがよいか。停止位置目標等が重なるが、気にならない程度まで小さくはなるので。
・ 備考 :
12・13番ホーム・東京方
■下り(博多方面)列車
【メ モ】
下りホーム東京方の端には櫓があって下り列車の撮影には全く向いていない。
・ 備考 :
JR神戸線の撮影地一覧
(JR京都線<) 大阪 – 塚本 -(駅間)- 尼崎 -(駅間)- 立花 -(駅間)- 甲子園口 – 西宮 – さくら夙川 -(駅間)- 芦屋 – 甲南山手 – 摂津本山 – 住吉 – 六甲道 – 摩耶 – 灘 – 三ノ宮 – 元町 -(駅間)- 神戸 – 兵庫 – 新長田 – 鷹取 – 須磨海浜公園 – 須磨 -(駅間)- 塩屋 -(滝の茶屋)- 垂水 – 舞子 -(駅間)- 朝霧 – 明石 – 西明石 – 大久保 – (駅間)- 魚住 – 土山 – … – 姫路(新幹線) – 姫路(在来線) – 英賀保 – はりま勝原 – 網干 – 竜野 – 相生
[ad#ad1]