貴船口駅からその北側にかけて叡電は鞍馬川の蛇行に併せ連続して渡りますが、その北側橋梁の周囲から。列車の向きにより場所の使い分けが可能。そして、ここもまた紅い紅い。
■ 鞍馬川橋梁北側
叡山電車の撮影地一覧
鞍馬小歩道橋脇
■出町柳方向
■鞍馬方向
【メ モ】
叡電は鞍馬から二ノ瀬橋梁まで鞍馬川の左岸(西側)を通るが、貴船口駅の北側で右岸に一瞬足をかける。ここは鞍馬川が貴船川との合流点でS字に流れるのに対し、叡電は二本の橋で串刺しにして渡るためにそのようになっている。
この右岸のたもとから、橋を渡る上り列車が撮影可能。橋の周囲にはモミジが生えており、紅葉の季節はここも鮮やか。
また振り向くとモミジに囲まれた貴船口駅が見える。停車中や発車直後の列車が撮影できるが、高いフェンスがあるために撮影しにくい。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆出町柳方向
◆鞍馬方向
歩道橋から撮影できないのかと思っていたが、歩道橋は小学校専用だった。
鞍馬川橋梁北側
■出町柳方向
【メ モ】
下り列車ならこちらのほうが良いかも。小学校前から府道を北に少し進み、鞍馬川橋梁を北側から眺められる位置からの撮影。望遠は必要だが、ここもモミジを背景に橋を渡る列車の撮影が可能。
なおこのあたりまでは府道が片側一車線に改良されたうえカーブの関係か路肩も広めなので、道路際にいる限りは危ない思いはしない。
・撮影方向:
・ 備考 :
鞍馬小学校北側の府道
■出町柳方向
【メ モ】
上の場所からさらに200mほど府道を鞍馬方向に行った場所。出町柳方向に樹木が切れている場所があるので、アウトカーブする下り列車の撮影に都合が良い。もちろんここも周囲は真っ赤。
また鞍馬方向にも樹木の薄い場所があるので、こちらを向いて上りもまあまあいけるはず。特にこちらは正午ごろまでは側面順光。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆出町柳方向
◆鞍馬方向
叡山電車の撮影地一覧
叡山本線 : 出町柳 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 元田中 -(駅間① 駅間②)- 茶山 -(駅間① 駅間②)- 一乗寺 -(駅間① 駅間②)- 修学院 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 宝ケ池 – 三宅八幡 – 八瀬比叡山口
鞍馬線 : 宝ケ池 – 八幡前 – 岩倉 – 木野 – 京都精華大前 – 二軒茶屋 – 市原 -(橋梁)- 二ノ瀬 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 貴船口 -(駅間① 駅間② 駅間③ 駅間④)- 鞍馬
[ad#ad1]