■ 服部川第1号踏切
■ 服部川第2号踏切
■ 陸橋
■ 服部川第3号踏切
■ 服部川第4号踏切
服部川第1号踏切
■河内山本方向
■信貴山口方向
【メモ】
服部川駅すぐ横の踏切。線路がカーブしているその途中にあたる。架線柱が門型で微妙か。
踏切から大阪市街の眺めはかなり良いので、真横から撮影するのはアリかも。だいたい市街のほうは霞んでいる気がするが…
・撮影方向:
・ 備考 :
◆北側から
信貴山口方向 | 河内山本方向 |
◆南側から
河内山本方向 | 信貴山口方向 |
服部川4丁目付近の里道
【メモ】
服部川1号踏切から南に下り、溜池の周囲をぐるっと回ると、人が歩くのがやっとの幅の里道がある。
そのコーナーから上を見ると、一段高い場所を線路が走っているのが見える。
・撮影方向:
・ 備考 :
あたかも私有地のようだが、こんな看板もあるので通って良いようだ。
服部川第2号踏切
■河内山本方向
【メモ】
全線で一番良い場所かも。両側の駅からだいたい中間点にある踏切。西側は踏切からいきなり急坂になっており坂の途中から北東方向を見上げるように撮影可能。服部川方向が午後順光。
東側からも服部川方向を向いての撮影は悪くない。こちらからだと高低差はほとんど無い。
一方で信貴山口方向はあまり見通しが良くはない。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆東側から
信貴山口方向 | 河内山本方向 |
◆西側から
河内山本方向 | 信貴山口方向 |
服部川7丁目付近の勝手踏切
【メモ】
服部川2号踏切からほど近い場所を歩いていると、路地の奥、線路に突き当たる場所に小さな立て看板が。同じものと思しきものは逆側にも。もしやと思って近づくと、やはり勝手踏切らしい。反対側は里道になっており、いずれからものどかな感じで撮影できそう。
なおこれを渡らずとも、2号踏切から東側に里道があり、30mくらいでたどり着く。JR奈良線の勝手踏切だと迂回路が遠いので維持しろという運動があるようだけど、ここは閉鎖しても問題ないような…というのが維持されたままというのも、信貴線ゆえか。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆東側から
信貴山口方向 | 河内山本方向 |
◆西側から
河内山本方向 | 信貴山口方向 |
服部川7丁目付近の里道
■河内山本方向
■信貴山口方向
【メモ】
先の勝手踏切から東側の里道をさらに信貴山口方向へ進むと、徐々に線路より高くなっていき、俯瞰の形となる。東側からで線路はほぼ南北方向なので、午前中が良い。
路面も坂で、線路側はそのまま斜面となっており、柵等はない。安全面からもあまり線路に近付かず、角度を取ったほうがよいか。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆東側から
信貴山口方向 | 河内山本方向 |
陸橋付近
【メモ】
里道を登った先にある陸橋。線路の上は柵だが、河内山本方向は東側に渡りきったところは柵がない。そこからだと線路際の木(桜?)で列車が隠れやすいが、それと絡めるのもアリでは。信貴山口方向は撮影に向いていないか。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆陸橋上から
河内山本方向 | 信貴山口方向 |
◆陸橋下の道路から
河内山本方向 | 信貴山口方向 |
服部川第3号踏切
【メモ】
・撮影方向:
・ 備考 :
◆東側から
信貴山口方向 | 河内山本方向 |
◆西側から
河内山本方向 | 信貴山口方向 |
服部川第4号踏切
【メモ】
・撮影方向:
・ 備考 :
◆東側から
信貴山口方向 | 河内山本方向 |
◆西側から
河内山本方向 | 信貴山口方向 |
近鉄大阪線の撮影地一覧
■大阪府内
大阪上本町 – 鶴橋 – 今里 – 布施 – 俊徳道 -(駅間)- 長瀬 -(駅間① 駅間②)- 弥刀 – 久宝寺口 – 近鉄八尾 – 河内山本 – 高安 – 恩智 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 法善寺 – 堅下 – 安堂 -(駅間① 駅間②)- 河内国分 -(駅間① 駅間②)- 大阪教育大前 -(駅間①)-
■奈良県内
-(駅間② 駅間③)- 関屋 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 二上 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 近鉄下田 – 五位堂 – 築山 – 大和高田 – 松塚 – 真菅 – 大和八木 – 耳成 – 大福 – 桜井 – 大和朝倉 – 長谷寺 – 榛原 – 室生口大野 –
信貴線:河内山本 -(駅間)- 服部川 – (駅間) – 信貴山口
[ad#ad1]