撮影地メモ:狐ヶ崎駅

狐ヶ崎駅から入江岡駅までは静岡鉄道とJR線とが隣どうしで走ります。なのでJRの車両が撮れるのが狐ヶ崎駅の特徴のひとつ。もうひとつは、珍しい橋がかかっていること。駅の前後には鉄道にまつわる遺構もあって良い感じです。あとイオンがすぐそこ。

■ ホーム 新清水方

■ ホーム 新静岡方


静岡鉄道静岡清水線の撮影地一覧


 

ホーム 新清水方

■新静岡方面列車
■新清水方面列車
 
■JR・上り列車
■JR・下り列車
 
【メモ】

狐ヶ崎駅の新静岡寄りで、カーブしてきたJR線にそれより急なカーブで寄り添ってきて、並行になったあたりにホームがあります。京成千葉線の京成幕張本郷〜幕張とか、山陽電車の須磨浦公園〜舞子公園〜山陽明石のように国鉄と完全に並行して線路が敷かれる私鉄ってなんでこうなったのか不思議ですね。須磨浦公園〜舞子公園は「ここ以外に敷けないんやからしゃーないやん」的地形だからわかりますが、それ以外はここでなくてもというような平地で、経緯が気になります。ちなみにこの中では静岡鉄道が一番本数が多い並走区間です。

さて狐ヶ崎駅のホームは1面2線で、隣をJRが並走しています。この先は桜橋駅直前まで長い直線で、新静岡行き列車は真正面からやってきます。

JRとの並走区間では架線柱は両社独自の設置で、かつ設置間隔が異なるのでJRはどうしても架線柱がかかります。上下線どちらも撮れるのは良いところ。

・備考:

↓新静岡方向
 

↑ページトップに戻る


 

ホーム 新静岡方

■新清水方面列車
 
■新静岡方面列車
上り列車 下り列車
【メモ】

ホームの新静岡方はホーム端は階段とエレベーターへの通路になっています。階段脇から新静岡方向は見通し悪く、またエレベーター通路を通った先も見通し悪く。JRから撮れるんですが。

・備考:


↓(左上)狐ヶ崎駅の入口。旧東海道から奥まった場所にあります。背中側の目の前にイオンがあり、当初飲み物を買いたさすぎて見落とした次第。(右上)駅舎全景。かなり立派です。

↑(左下)駅舎は大きいですが、天井の高い1層です。(右下)売店跡っぽい場所が自販機コーナーになっていました。

↓こちらの橋、人道・水路併用橋。緑部分が川、白い部分が歩道となっています。

↑旧橋後の橋台も横に残っており、この当時も併用橋だったそうで。橋脇のガードレールにかつての道路面の跡が

↑ページトップに戻る


静岡鉄道静岡清水線の撮影地一覧



もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする