新幹線ビューポイントその2は、新幹線が高架に上がったあと、隣に台地のヘリが並走する区間。台地上から新幹線とほぼ同じ高さの目線で見ることが可能です。
(その1)秋葉原駅前バスロータリー
(その1)日暮里駅ホーム
(その1)日暮里駅前(下御院殿橋)
(その1)西日暮里駅ホーム
【その2】
■ 田端聖華保育園裏
■ 田端駅横の階段
■ 田端ふれあい大橋
(その3)北とぴあ展望ロビー
(その3)赤羽八幡神社
(その3)北赤羽台4丁目公園
西日暮里4丁目5付近
撮影地としては↠ 撮影地メモ:西日暮里~田端 でより詳しく扱っています。
この辺りは「天気の子」でもヒロインの自宅があったあたりで、劇中でも出てきた新幹線の高架と同じくらいの高さの台地が続きます。
西日暮里4丁目5付近の、線路敷地に沿う坂から南へと別の坂が分かれて上がっていくあたりがビューポイント。線路敷地に沿って道路がある場所は基本的に高いフェンスがありますが、このポイントは間に道路を挟むため柵が普通のガードレールとなっており、とても見やすいです。
難点は視野が狭いことですが、東京方面を向けばスカイツリーとの共演も可能です。
住所は西日暮里ですが、西日暮里駅からだと延々と坂を上がり続けることになるので、田端駅南口からのほうが楽。
不動坂(田端駅南口)
ここも有名ポイント。改札から坂が線路沿いに上がっていく場所です。
とはいえフェンスがあるので、撮影となるとうーん?
ちなみに山手線や京浜東北線は見づらいです。
撮影地としては↠ 撮影地メモ:田端駅西側 でより詳しく扱っています。
田端聖華保育園裏
とても眺めの良い場所に経つ保育園の裏です。
田端駅北口への通路となっている道路の角から、南方向がとても良く見えます。フェンスにはカメラを突っ込める穴もあり、撮影もしやすい。スカイツリーを背景に新幹線の撮影が可能。
ただし大宮側は見えづらいです。
撮影地としては↠ 撮影地メモ:田端駅西側 でより詳しく扱っています。
田端駅横の階段
田端駅の西側に隣接する階段の上からです。階段を上がった先の道は上記の幼稚園裏へ繋がります。こちらは逆に大宮側が良く見えます。
東京駅方向はほとんど見えませんが、スマホで手を伸ばせばギリギリ撮影は可能。こちらもスカイツリーと一緒に撮影が可能です。
撮影地としては↠ 撮影地メモ:田端駅西側 でより詳しく扱っています。
田端ふれあい橋
撮影地としては↠ 撮影地メモ:田端駅前 でより詳しく扱っています。
田端駅北口には、歩行者専用橋と歩道付きの車道橋が並行して架かっています。駅に接しているのが「田端ふれあい大橋」です。もともと車道橋だったのが、老朽化に伴い北側に新橋を架ける一方で旧橋は歩行者専用としてリニューアルされたとのこと。北区のサイトには「駅前広場と憩いの場を兼ねて」「植栽の淵がベンチ状になっている」とあり、確かに公園のような遊歩道のようなゆったりした空間になっています。
新幹線の本線は橋のさらに上を越えているため見えませんが、ここしか見えないものが見られます。それは、車庫に出入りする列車です。
京浜東北線・田端~上中里で新幹線の高架を挟んだ向こうに見えるのが、新幹線の車両基地である「東京新幹線センター」です。先述の「西日暮里4丁目5付近」で見えた連絡線を介して上野方向とつながっており、東京駅へ出庫あるいは東京駅から入庫する新幹線車両はこの橋の下を低速で通過していきます。
時刻表には表示されないのでいつ来るかは推測しかできません。写真はE5系が13時24分ごろ、E4系がMaxたにがわ410号の折り返しで13時27分ごろの通過です。E4系は折り返しのMAXが無いことから入庫の可能性が高いと推測、9月19日に「西日暮里4丁目5付近」で本線を回送してもセンターに下って行ってもいいように待っていたら下っていったため、21日に田端ふれあい橋で撮影しました。
しかも、必ず来るというというわけでもありません。実は20日も撮影に行っていたのですが、この日だけ新潟発の臨時MAXがあるために新潟まで回送されたらしく、待てども待てども降りてきませんでした…
ところで、新幹線の線路の横には貨物列車の線路もあります。こちらは常磐線支線を通って隅田川貨物駅へ向かう線路。13時30分ごろには、隅田川貨物駅へ向かうEH500形(田端信号場駅で30分停車)と隅田川貨物駅を出たEH200形(5分停車)のすれ違いが見られます(EH200形は日曜運休)。
橋の欄干兼フェンスは模様が施されており若干見づらいです。写真はラオウの最後みたいなポーズでカメラを掲げフェンスの上から撮りました。
その1(秋葉原~西日暮里) その2(西日暮里~田端) その3(王子~赤羽)