京成八幡から鬼越のハイライトその1。この区間では唯一片側1車線幅を確保する踏切は、上下線とも同じ側から撮影できるため使い勝手が良い。駅から近いのも良い。
【その2】
■ 第3号踏切
■ 第4号踏切
(その3)
・ 八幡第5号踏切
・ 八幡5-5付近
・ 八幡第6号踏切
(その5)
・ 八幡第8号踏切
・ 北方1-1付近
・ 八幡第9号踏切
↓鬼越駅
八幡第3号踏切
■上り(上野方面)列車
■下り(成田方面)列車
【メモ】
3号踏切は「八幡」の名の由来に違いない八幡神社参道を横切る踏切。国道14号から二の鳥居まで片側1車線幅+両側歩道とかなり広々としている。周囲のバス通りでもこの幅の踏切は無く、高砂〜津田沼まで広げても数えるほどしかないことから、駅名もあいまってこの八幡神社がいかに地域に重視されていたかを感じられる。
それはそうと、この広幅のおかげで撮影しやすくなっている。成田方はこの踏切からカーブしているため、上り列車を撮影するなら南側から。カーブが急なので、ギリギリ8両は入らないはず。
下り列車の撮影も南側から。この駅間では貴重な直線の編成撮影になる。広角で鳥居を入れたくなった。
日中ダイヤでは京成八幡駅に上りと下りがほぼ同時に到着(上りのほうが僅かに早い)するが、上り列車通過時にそのまま下り列車が反応して閉まりっぱなしになることがある。上り下りとも南側からの撮影だからあまり影響はないが、京成八幡駅からから場合は線路北側にしか道がないので目的の列車まで時間がない時は要注意。
・備考:本八幡駅からはメイン改札ではなくshapo改札から出る→すぐのエスカレーターを降りる→目の前が出口なので出て左折→突き当たりを右折してすぐの十字路を左折→国道14号を渡り左手 と行くと近い
◆北側から
成田方向 | 上野方向 |
◆南側から
上野方向 | 成田方向 |
八幡第4号踏切
■下り(成田方面)列車
【メモ】
4号は3号から始まるカーブの途中にある踏切。上下線いずれもカーブ外側にあたる南側から撮影することになろうが、上野方も成田方も機器箱やら柱やらがあってぜんぜん見えない。それさえ無ければ上下線ともかなりの好撮影地になると思うのだが…ざんねん
・備考:南東側にある大きな建物は市川市役所。市長が市長室にシャワールームとか公用車にテスラとかで全国的に報道された例のアレだが、2022の選挙で現職なのに得票率10%以下で供託金没収となかなか珍しい結果に。それらを除けば政策を評価する声もあってシャワーとテスラで自滅した形だけど、それそのものよりも、いったん問題視された時に意固地になって長引かせたことが一番な気がするのよね…
◆北側から
成田方向 | 上野方向 |
◆南側から
上野方向 | 成田方向 |