快速・各駅停車ともに運行上の重要な位置にある津田沼駅。いずれも単式+島式2面3線の組み合わせという特殊な島式3面6線を有する。撮影はいける向きもあれば、微妙な向きもあり。
1・2番ホーム・千葉方
■快速線・上り(東京方面)列車(3番線到着)
■快速線・上り(東京方面)列車(2番線到着)
■快速線・下り(千葉方面)列車
■各駅停車・西行き(三鷹方面)列車
【メモ】
1番線は快速線・下り本線、2番線は快速線・上下共通中線になっている。そんなわけで上り列車は基本的に3番線発着、たまに2番線発着となる。ホーム端は柵は低いのだが、路盤に詰所があって、その庇が絶妙に撮影しにくくしている。端からではなく下がって望遠の形なら撮影可能。
・備考:端から階段までは5両分くらいある
3・4番ホーム・千葉方
■快速線・上り(東京方面)列車(始発)
■各駅停車・西行き(三鷹方面)列車
【メモ】
3面のうち真ん中は上り快速線と下り各駅停車が発着する。この2つが対面乗り換えできてもな…というのはさておき、ホーム端からは2番線に入線する列車が撮影できる。ただ千葉方面からの列車はホームの先にある入換信号機に後ろが被る。幕張車両センターから出庫する列車は上下線の間にある入出庫線を通るが、ここを通る列車なら良好。
各駅停車は撮影しやすい。
・備考:
5・6番ホーム・千葉方
■各駅停車・東行き(千葉方面)列車
【メモ】
5番線は主に各駅停車の津田沼折返し列車、6番線は千葉発の西行き列車が使用。ホーム端に詰所があり撮影はいまいち。
・備考:
1・2番ホーム・錦糸町方
■快速線・下り(千葉方面)列車
■各駅停車・東行き(千葉方面)列車
【メモ】
1・2番線の東京方から。ホーム端には変電設備等があり、快速は視界が取れない。各駅停車なら。
・備考:
3・4番ホーム・錦糸町方
■快速線・下り(千葉方面)列車
■快速線・上り(東京方面)列車(3番線発)
■快速線・上り(東京方面)列車(2番線発)
■各駅停車・東行き(千葉方面)列車
■各駅停車・折返し列車
【メモ】
3番線からの下り快速撮影は、望遠必須だがなんとか撮影できる。4番線側は各駅停車のホーム長に合わせて少し短くなっており、その端から撮影できないことはない。5番線に入る列車なら。
・備考:
5・6番ホーム・錦糸町方
■快速線・下り(千葉方面)列車
■各駅停車・東行き(千葉方面)列車
■各駅停車・津田沼折返し列車
【メモ】
5・6番線の錦糸町方からは各駅停車が、4番線に入る列車も5番線に入る列車も撮影しやすい。ホーム端にある階段上に乗務員の詰め所があるため、しょっちゅう乗務員が通行するのでちょっと気まずさはある。
・備考:
中央線の撮影地一覧
大月 – 猿橋 – 鳥沢 – 梁川 – 四方津 – 上野原 – 藤野 – 相模湖 – 高尾 – 西八王子 – 八王子 – 豊田 – 日野 – 立川 – 国立 – 西国分寺 – 国分寺 – 武蔵小金井 – 東小金井 – 武蔵境 – 三鷹 – 吉祥寺 – 西荻窪 – 荻窪 – 阿佐ケ谷 – 高円寺 – 中野 – 東中野 – 大久保 – 新宿 – 代々木 – 千駄ケ谷 – 信濃町 – 四ツ谷 – 市ケ谷 – 飯田橋 – 水道橋 – 御茶ノ水 – 神田 – 東京
横須賀線の撮影地一覧
久里浜 – 衣笠 – 横須賀 – 田浦 – 東逗子 – 逗子 – 鎌倉 – 北鎌倉 – 大船 – 戸塚 – 東戸塚 – 保土ケ谷 – 横浜 – 新川崎 – 武蔵小杉 – 西大井 – 品川 – 新橋 – 東京
総武線・快速の撮影地一覧
東京 – 新日本橋 – 馬喰町 – 錦糸町
御茶ノ水 – 秋葉原 – 浅草橋 – 両国 – 錦糸町 – 亀戸 – 平井 – 新小岩 – 小岩 – 市川 – 本八幡 – 下総中山 – 西船橋 – 船橋 – 東船橋 – 津田沼 – 幕張本郷 – 幕張 – 新検見川 – 稲毛 – 西千葉 – 千葉
総武線・各駅停車の撮影地一覧