撮影地メモ:尻手駅

尻手駅は南武線の上下列車の撮影に向いている駅であるが、それ以上に特筆されるべきなのが、新鶴見から尻手短絡線を通り東京貨物ターミナル方面へ向かう貨物列車の存在だろう。複数の角度から狙えるのが強み。

■ 下り(立川方面)・支線ホーム 立川方

■ 上り(川崎方面)ホーム 立川方

■ 下り(立川方面)・支線ホーム 中央

■ 下り(立川方面)・支線ホーム 川崎方


南武線の撮影地一覧

南武支線の撮影地一覧


 

下り(立川方面)・支線ホーム 立川方

■上り(川崎方面)列車

■下り(立川方面)列車

■貨物列車

【メモ】

下りホームからの撮影。

南武線上り列車に対しては、上下ホームが大きくズレているため、ホームを入れずに撮影するには望遠が必須。ただ望遠をした先は上下線間に棒が立っており、手前側の棒が無くなる部分はもうホームがあるため、棒をかぶらせずホームが入らないというタイミングは一瞬しかなさそう。

新鶴見から尻手短絡線を抜けてきた貨物列車は、正面からやってきて駅手前で横にそれるため、撮影するなら機関車の正面になる。それはそれでカッコいいが。なおホーム端の柱の間を抜かなければならないため、対応人数は少ない。

・備考:




↑ページトップに戻る



 

上り(川崎方面)ホーム・立川方

■下り(立川方面)列車

■貨物列車

【メモ】

上りホームの下り方は、貨物の撮影メインになる。短絡線の線路は徐々にカーブしていくためお好みの角度で撮影が可能。人数もかなり多くを収容できる。難点は上り貨物は南南西方向のため、昼前には側面が影になっていること。

・備考:


↑ページトップに戻る



 

下り(立川方面)・支線ホーム 中央付近

■下り(立川方面)列車

■貨物列車

【メモ】

下り・支線ホームの屋根が切れるあたりから。南武線下りはカーブを曲がって駅に入ってくるところ。後部は国道1号のガードが腰までかかる。

支線ホームの端からは上り貨物が撮影しにくいため、支線ホームから撮影するなら中央付近よりも浜川崎方から。

・備考:

◆川崎方向

◆新鶴見方向

↑支線ホーム端は視界がきかない


↑ページトップに戻る



 

下り(立川方面)・支線ホーム 川崎方

■下り(立川方面)列車

■上り(川崎方面)列車

■南武支線列車

【メモ】

南武線下り・支線ホーム川崎方の端は狭いため、少し下がって。カーブに位置するため南武線下り列車は先頭だけ正面を向きつつある形に。駅手前にガーダー橋があるため、車両の下部は被る。

南武支線の到着列車は架線柱ばかりで撮影に向かない。

・備考:






上下線で大きくホームがズレています


↑ページトップに戻る



南武線の撮影地一覧

南武支線の撮影地一覧


もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする