都心からの中電の大半が折り返すようになった土浦。逆に水戸からの折り返しもあるわけで、よく2面3線で賄ってると思います。貨物駅併設かつそれが真横にある数少ない駅でもあります。
荒川沖 ← 当駅 → 神立
常磐線快速の撮影地一覧
下り(水戸方面)ホーム 水戸方
■上り(上野方面)列車
水戸方面から | 出庫→3番線 |
■下り(水戸方面)列車
1番線発 | 2番線発 |
【メモ】
単式ホームの1番線は主に取手方向からの下り列車が使用します。駅の向こうは土浦ニューウェイで、その奥に電留線群があります。電留線までは300mほどあり、引きだと本線から来る列車と変わりありません。
・備考:駅の先に運輸区があって端から乗務員が往来します
上り(上野方面)ホーム 水戸方
■上り(上野方面)列車
■下り(水戸方面)列車(2番線発)
【メモ】
島式ホームの2・3番線からの撮影です。このホームは基本的には上りホームになりますが、本線である2番線で水戸方面の列車が折返しもします(3番線で東京方面の列車折返しと接続)。直通列車が少ないとはいえ剛毅な話ですね。
本線の2番線に入る列車は柱が多く撮影不向きです。
・備考:
上り(上野方面)ホーム 上野方
■下り(水戸方面)列車
■上り(上野方面)列車
出発 | 到着 |
【メモ】
上りホーム上り方からの撮影です。この島式ホームは2・3番線で2両分ほどズレており、切り欠きホームのようになっています。下り本線の1番線に到着する列車は柱が1本かかります。3番線に入る列車はもっとかかります。
貨物ホームに入る列車は架線柱がかかります。
・備考:
下り(水戸方面)ホーム 上野方
■3番線到着列車
【メモ】
1番線から下り列車の撮影は、1番線到着列車はいまいち、3番線到着列車は15両だと後ろが隠れます。
・備考:
← 当駅 →
常磐線快速の撮影地一覧