山陽魚住駅から東二見駅側にある踏切たち。魚住駅すぐ西にあるカーブのを抜けた、川を挟んだ踏切ふたつ。ぶっちゃけこの二箇所については微妙で、この周囲にはほかに撮れる場所がいろいろあるので…
(その1)
・ 魚住踏切
・ 魚住学校道東踏切
・ 魚住学校道踏切
(その2)
■ 西岡川東踏切
■ 西岡川西第1踏切
(その3)
・ 魚住町西岡1659付近
・ 二見町東二見1918付近
・ 魚住町西岡1941付近
(その4)
・ 大見東踏切
・ 大見踏切
・ 東二見農協前踏切
↓東二見駅
西岡川東踏切
■上り(神戸方面)列車
■下り(姫路方面)列車
【メモ】
山陽魚住駅から下り方向にあるカーブを抜けて100m弱のところにある踏切。上り列車は西岡川橋梁を渡ってきたところ。といってもゴッツい下路桁PC桁で橋っぽさはあまりない。踏切警報機の部材がやや張り出しているので、6両をうまく収めるのはなかなか難しい。両隣のほうが撮りやすいか。
下り列車はカーブを抜けてきたところだが、カーブまでちょっと距離があるので300mm望遠でも微妙な遠さがある。引きつけると右手前の緑がかかってくる。
・備考:
◆北側から
神戸方向 | 姫路方向 |
◆南側から
姫路方向 | 神戸方向 |
次の踏切ともども「西岡川」の名を冠しており、21世紀に入ってからかけかえられたっぽい橋梁の銘板もそうなっている。
ただ川の名前は瀬戸川というらしい。この地区が「西岡」らしいので、「西岡」の「川」ということなのだろうか。隣りにある「魚住学校道踏切」も学校名は「錦浦小学校」だったしな…
西岡川西第1踏切
■上り(神戸方面)列車
■下り(姫路方面)列車
【メモ】
第1はあるけど第2はない踏切。どうも元々は狭い車道の第1踏切と歩道のみの第2踏切があったのだが、2007年にこの位置に市道「魚住支所前線」として幅16mの幹線道路が完成(明石市WEBサイト)。大幅に拡幅された第1踏切のみになったらしい。幅広げるけど新設じゃないしむいろ1個減らすからいいよね、ということだろうか。
ともかく車道と両側の歩道に遮断器がある立派な踏切だが、歩道から撮る場合、上り列車はなんとか撮影が可能なものの、下り列車は警報機の部材がやはり気になる。車道から撮れば全部かわせるのではあるが…
ちなみに東二見が近いので、日中ダイヤでは下り普通からほどなく下り特急が追走、また上り特急のすぐ後に上り普通が続行する。そしてこのあたりで上り普通と下り特急が行き違うことが多い。なので下り普通以外の3列車は1回の遮断で通過することがある。さらに下り普通が遅れ気味の場合、1回の遮断で上下4列車がすべて通り過ぎることもある。このあたりは上下列車をそれぞれ撮影するのに時間がかかり、暑さと踏切の多さもあってキツかった…
・備考:
◆北側から
神戸方向 | 姫路方向 |
◆南側から
姫路方向 | 神戸方向 |
山陽電鉄本線の撮影地一覧
その1(西代~明石):(阪神・阪急)- 西代 – 板宿 – 東須磨 – 月見山 -(駅間)- 須磨寺 -(駅間)- 山陽須磨 - 須磨浦公園 -(駅間)- 山陽塩屋 – 滝の茶屋 – 東垂水 – 山陽垂水 -(駅間)- 霞ヶ丘 -(駅間)- 舞子公園 – 西舞子 -(駅間)- 大蔵谷 – 人丸前 – 山陽明石
その2(明石~高砂):山陽明石 – 西新町 – 林崎松江海岸 – 藤江 – 中八木 -(駅間)- 江井ヶ島 – 西江井ヶ島 – 山陽魚住 – 東二見 – 西二見 – 播磨町 – 別府 – 浜の宮 – 尾上の松 – 高砂
その3(高砂~姫路):高砂 – 荒井 – 伊保 – 山陽曽根 – 大塩 – 的形 – 八家 – 白浜の宮 -(駅間)- 妻鹿 – 飾磨 – 亀山 – 手柄 – 山陽姫路