↑中八木駅
■ 八木踏切
■ 福田道踏切
・ 江井島中スカ付近(新幹線側)【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】
・ 江井島中スカ付近(山電線路際)【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】
・ 谷池堤防・南東側【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】
・ 谷池堤防・南西側【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】
■ 江井島東踏切
↓江井島駅
八木踏切
■上り(神戸方面)列車
■下り(姫路方面)列車
【 メモ 】
保線基地である八木総合事務所の脇にある踏切。かなり珍しい踏切で、踏切東方で北側に保線用の線路が分かれたあとそのまま本線に並走するために踏切部分は3線となるのだが、遮断桿で仕切られるのは本線のみ。保線用線路は線路側がチェーンで仕切られ、踏切部分は立ち入り自由となっている。ちなみに車道の停止線も本線と保線用線路との間にあるのだが、消えかかっていることもあって保線用の手前で待っている車も見られる。
その踏切からの撮影は、上下列車とも遮断桿ごしでも、踏切脇からでも撮影はしやすい。
ちなみに、某踏切の画像を集めたサイトによれば「西八木踏切」という表示が見られるのだが、現在は「八木踏切」に変わっている。サイズも大幅に拡幅されたようなので、八木総合事務所建設のころに道路整備・踏切拡幅(そのぶん隣の踏切を廃止?)・改称がなされたのだろうか。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆北側から
神戸方向 | 姫路方向 |
◆南側から
姫路方向 | 神戸方向 |
踏切東方で左側に分かれる保線用線路
踏切を越えてから八木総合事務所に吸い込まれていく
遮断桿は本線だけを仕切る
八木総合事務所は西新町駅付近高架化に伴い移転
入り口扉の隙間からはかなり広い構内が見てとれる
側面からはほとんど隙間なし
となりの福田道踏切までは、総合事務所と本線との間に歩行者用通路が設置されている。
福田道踏切
■上り(神戸方面)列車
■下り(姫路方面)列車
【 メモ 】
カーブの頂点にある踏切。上り列車は北側から望遠でインカーブしてくる列車を撮っても良いし、南側から広角で撮っても6両が入る。ただ北側からの望遠は6両のほうがしっくりくるし、3両は物足りないから南側からのほうが良いか。
下り列車はアウトカーブになるので普通列車向き。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆北側から
神戸方向 | 姫路方向 |
◆南側から
姫路方向 | 神戸方向 |
江井島中スカ付近(遠望)【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】(未作成)
江井島中スカ付近(線路際)【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】(未作成)
谷池東踏切【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】(未作成)
谷池堤防【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】(未作成)
江井島東踏切
■下り(姫路方面)列車
【 メモ 】
北側に広がる広い農地の部分は飛ばして江井ヶ島駅すぐ東側の踏切。こちらは下り列車がインカーブになる。ただ方角的に側面まで陽が回るのは難しいかも。上り列車は駅。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆北側から
神戸方向 | 姫路方向 |
◆南側から
神戸方向 | 姫路方向 |
山陽電鉄本線の撮影地一覧
その1(西代~明石):(阪神・阪急)- 西代 – 板宿 – 東須磨 – 月見山 -(駅間)- 須磨寺 -(駅間)- 山陽須磨 - 須磨浦公園 -(駅間)- 山陽塩屋 – 滝の茶屋 – 東垂水 – 山陽垂水 -(駅間)- 霞ヶ丘 -(駅間)- 舞子公園 – 西舞子 -(駅間)- 大蔵谷 – 人丸前 – 山陽明石
その2(明石~高砂):山陽明石 – 西新町 – 林崎松江海岸 – 藤江 – 中八木 -(駅間)- 江井ヶ島 – 西江井ヶ島 – 山陽魚住 – 東二見 – 西二見 – 播磨町 – 別府 – 浜の宮 – 尾上の松 – 高砂
その3(高砂~姫路):高砂 – 荒井 – 伊保 – 山陽曽根 – 大塩 – 的形 – 八家 – 白浜の宮 -(駅間)- 妻鹿 – 飾磨 – 亀山 – 手柄 – 山陽姫路
[ad#ad1]