瓢箪山駅を奈良駅方向に出るとすぐに始まる90度カーブ&上り坂。そのカーブの中間と出口付近にある踏切2箇所で、特に上り列車の撮影に適する。瓢箪山駅からも対して坂を登らずに済むし。
↑ 枚岡駅
(その1) 瓢箪山第1号踏切
(その1) 東大阪市瓢箪山町
(その1) 東大阪市客坊町
(その1) 大阪府民の森・らくらく登山道
その2
■ 瓢箪山第2号踏切
■ 瓢箪山第3号踏切
↓ 額田駅
瓢箪山第2号踏切
■上り(大阪難波方面)列車
■下り(奈良方面)列車
【メモ】
瓢箪山と枚岡とのほぼ真ん中にある踏切。なのでどちらを向いてもカーブの途中。
上下列車ともカーブ外側にあたる東側からの撮影がメインになるか。このうち上り列車がインカーブで、6両ならちょうど良く収まる感じになる。奥に見えている踏切が瓢箪山第3号踏切。
下り列車も左側が農地で開いているので、架線柱は入るものの撮影は可能。奥は線路が築堤となるためそれだけ奥が低く、視界が少し開ける。さあ山を登るぞという勢いを感じるような感じないような。
カーブ内側からも、カーブの内側が農地で開けているので撮影は可能。ただし8両以上は奥が隠れる気がする。
この向きも結構気に入っている。なぜなら列車の屋根と山の屋根のラインが同じようなカーブを描くから。
・備考:
◆東側から
大阪難波方向 | 奈良方向 |
◆西側から
奈良方向 | 大阪難波方向 |
瓢箪山第3号踏切
■上り(大阪難波方面)列車
■下り(奈良方面)列車
【メモ】
第3号踏切は、カーブの奈良側出口に近い場所にある。やはり撮影するなら外側=東側か。
上り列車は坂を下りながらカーブに入るために頭を振った様を撮影可能。
下り列車は第2号踏切と似たような感じになる。
・備考:瓢箪山からよりも枚岡からアクセスするほうが圧倒的にラク。
◆東側から
大阪難波方向 | 奈良方向 |
◆西側から
近鉄奈良線の撮影地一覧
(阪神なんば線<)- 大阪難波 – 近鉄日本橋 – 大阪上本町 – 鶴橋 – 今里 – 布施 -(>大阪線)- 河内永和 – 河内小阪 – 八戸ノ里 – 若江岩田 – 河内花園 – 東花園 – 瓢箪山 -(駅間)- 枚岡 -(駅間)- 額田 -(駅間)- 石切 -(駅間)- 生駒 – 東生駒 – 富雄 -(駅間)- 学園前 -(駅間)- 菖蒲池 -(京都線<)- 大和西大寺 -(>橿原線)-(駅間)- 新大宮 – 近鉄奈良