宝塚駅と惣川側線との間からの撮影。宝塚駅ホームから始まるカーブと、その終わり付近。南側から上下列車を撮影可能。ここをすぎると大阪平野は終わり、線路の両側から山が迫ってくる。
(その1)
■ 溜池踏切
■ 栄町3-5付近
■ 川面5-23付近
(その2)
・花の峯住宅地
溜池踏切
◆南側から上り(大阪)方面列車
◆南側から下り(新三田)方面列車
【メモ】
駅のすぐ西側にある踏切。
カーブの途中にあり、下り列車はインカーブ。踏切のすぐ脇までホームが続いているが、手前方30mほどは使用されていない。場所柄ホームと一緒に撮ることになるし、中線に折返し列車が停まっていることも多い。
上り列車は編成撮影は難しい。中線があるため長い踏切であり、引けば4両はいけるのだが、中線の信号機が重なってしまう。
・備考:
◆北側から
大阪方向 | 新三田方向 |
◆南側から
新三田方向 | 大阪方向 |
栄町3-5付近
◆南側から上り(大阪)方面列車
↓ちょっと西側から
◆南側から下り(新三田)方面列車
【メモ】
踏切の南側から西方向へは、線路に沿って路地がしばらく続いている。高さ1.6mくらいのフェンスまたはコンクリの壁があるだけでなので、ここからも撮影が可能。コインパーキングの脇あたりからだと、上り列車は橋を渡って上下にうねりながら直進するさまや、先頭のみカーブに頭を入れる形の撮影ができる。
もう少し西側のコンクリ壁になったところからだと、ちょうど惣川への分岐があるあたりになる。
・備考:
◆南側から新三田方向
↓ちょっと西側
◆南側から大阪方向
このあたりから、惣川の引き込み線を望むことも可能
川面5-23付近
◆上り(大阪)方面列車
◆下り(新三田)方面列車
【メモ】
上の栄町5-23付近から地下道を抜けて線路の反対側に、線路に接する小道がある。人がすれ違うのもやっとという道。両端とも同じ道路につながってここを通ると遠回り、特に家の門もないので、わざわざ通る人は散歩の人くらいなものだろう。
惣川の留置線の端にあって、車止め越しに上り列車の撮影ができる。線路の逆側と異なり、こちらの方が線路より高いので撮影がかなりしやすい。
下り列車についてはカーブ内側のため、あまり向いていない。
・備考:
◆新三田方向
◆大阪方向
すぐわきに地下道の入り口がある
JR宝塚線の撮影地一覧
■JR宝塚線
宮原操車場付近 – (上淀川橋梁)- 大阪 – 塚本 – (駅間)- 尼崎 – (駅間)- 塚口 – (駅間① 駅間②)- 猪名寺 -(駅間① 駅間②)- 伊丹 -(駅間① 駅間②)- 北伊丹 -(駅間① 駅間②)- 川西池田 -(駅間① 駅間②)- 中山寺 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 宝塚 -(駅間① 駅間②)- 生瀬 – 西宮名塩 – 武田尾 – 道場 – 三田 – 新三田 –
■学研都市線・JR東西線
木津 – 西木津 – 祝園 – 下狛 – JR三山木 – 同志社前 – 京田辺 – 大住 – 松井山手 – 長尾 – 藤阪 – 津田 – 河内磐船 – 星田 – 寝屋川公園 – 忍ケ丘 – 四条畷 – 野崎 – 住道 – 鴻池新田 – 徳庵 – 放出 – 鴫野 – (駅間)- 京橋 – (駅間)- 大阪城北詰 – 【地下区間】 – 加島 – 尼崎