奈良線の駅の中でも少し独特なのが長池駅です。ここだけホームのない中線があり、片側は急カーブ。いっそ一線スルー式にしたら良いのにと思うのですが…
城陽 ← 当駅 → 山城青谷
下り(奈良方面)ホーム 奈良方
■上り(京都方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【メモ】
下りホーム下り方からの撮影。ホームの端まで行くと樹木に隠れるため、少し下がってが良いです。この駅は中線があるため、下がって撮ってもこちら側のホームが入りづらいのが良いところ。それでもポイントのあたりまでしか見えないですが、緑多めなのでこれはこれで。
・備考:
![]() |
|
![]() |
![]() |
上り(京都方面)ホーム 奈良方
【メモ】
上りホーム上り方から。上り線が直進のため、列車は見えません。
・備考:
![]() |
|
![]() |
![]() |
上り(京都方面)ホーム 京都方
■下り(奈良方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
【メモ】
上りホームからの下り列車撮影。この駅の京都側は大きくカーブしており、さらに下り列車は分岐側なので制限速度が35km/h。とてもゆっくり入ってきます。信号柱や架線柱が被るのは仕方なし。
・備考:それにしても、まるで直進する線路があったかのようですが、ここには無いはず。なんでこんな線形に…?
![]() |
|
![]() |
![]() |
下り(奈良方面)ホーム 京都方
■下り(奈良方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
【メモ】
下りホームからの下り列車撮影です。こんなもんでしょうね。
・備考:
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
城陽 ← 当駅 → 山城青谷
■大和路線の撮影地一覧
加茂 – 木津 – 平城山 – 奈良 – 郡山 – 大和小泉 – 法隆寺 – (駅間) – 王寺 – 三郷 – 河内堅上 – (駅間) – 高井田 – (駅間) – 柏原 – 志紀 – 八尾 – 久宝寺 – 加美 – (駅間) – 平野 – 東部市場前 – (バイパス) – (ハルカス) – 天王寺 – 新今宮 – 今宮 – JR難波
■おおさか東線の撮影地一覧
北梅田(仮) – (駅間) – 新大阪 – (東淀川) – 南吹田 – JR淡路 – (駅間) – 城北公園通 – JR野江 – (駅間) – 鴫野 – 放出 – 高井田中央 – JR河内永和 – JR俊徳道 – JR長瀬 – 衣摺加美北 – 新加美 – 久宝寺
■城東貨物線の撮影地一覧
吹田貨 – (駅間) – JR淡路 ・ 衣摺加美北 – (駅間) – (平野) – 百済貨