撮影地メモ:大津・大津京~山科の歩道橋

南側・大津向き

■対象:上り(京都方面)列車

■対象:下り(敦賀方面)列車【後追い】

■対象:琵琶湖線下り(京都方面)列車

【メ モ】

大津京から山科方面へ湖西線に乗っていると、湖西線も琵琶湖線との立体交差のために高架になっているのにそのさらに上を跨いでいく、ということで目につく歩道橋。

例によって目の細かく高い金網で囲われているため、基本的にはレンズ径の小さいコンデジを金網につっこむのに向いている。

ただ、南側東向きに2か所、網が切り取られたところがあり、ちょうど一眼レフに向いたサイズの穴が開いている(よく見ると、その部分の金網は全体的に継ぎ接ぎされているところに穴が開いているので、元々穴が開けられたのを張り替えたが、さらに穴が開けられた模様)。その穴から覗くと湖西線の上り列車がきれいなカーブを描く様が見えるため、この場所に執心するマニアが開けたようである(金網の多くは物の投げ込み対策のようだが、どうせ張ってもこうなるので、投げ込まれても運行に影響ない範囲で金網外したほうがいいんじゃないのかな…)。

湖西線が琵琶湖線の上にあるため、琵琶湖線は撮影しにくい。

・線路状況:
・通過列車:
・列車方向:
・撮影方向:
・ 備考 :


北側・大津向き

■対象:下り(敦賀方面)列車

【メ モ】

階段の北側のとりつき部は金網がない部分があり、そこからなら湖西線の下り列車・琵琶湖線の上り外側線を撮影可能。

湖西線のうち内側線を走行する新快速や普通は高架上の線路だが、特急・貨物列車は外側線を走行し、ちょうどこの歩道橋のあたりで高架上の線路とは別の線路に入り、トンネル内で合流する。琵琶湖線は貨物列車のほか、京都駅0番線発着の列車が走行する。

この場所へは京津線の追分駅からが比較的近く、坂も少なく行ける。駅からは湖西道路の高架下を抜けて(高架下では車が入れない細道に入り)藤尾小学校前交差点を目指すと良い。
山科駅からは三条通を四宮駅まで歩き、四宮駅前の道をずっと斜めに上がっていくのが最短距離。それでも1.5kmはある。
ただ三条通は片側1.5車線くらいの細道の割に交通量がかなり多いため、山科駅改札脇の通路(かつては改札内通路だったようで、天井に案内表示が残っているので見る価値あり)を北側に抜け、線路沿いに琵琶湖疏水へと上がって(上がった部分は湖西線建設のため諸羽トンネルへと短絡化された廃河道跡の公園)大津方向へ歩くのが、やや遠回りにはなるが歩きやすくて良い。疎水沿いの遊歩道が終わって保育園を脇に見た先に現地がある。

ちなみに京阪のサイトにも、有名撮影地としてこの場所が取り上げられている。走ってるのはJRなんだけど、それでええんか京阪…

・線路状況:
・通過列車:
・列車方向:
・撮影方向:
・ 備考 :

2階建ての住宅の屋根とほぼ同じ高さ


北側・京都向き

■対象:下り(敦賀方面)列車

【メ モ】

歩道橋の北側から京都方向を見ると、地平を走る琵琶湖線・湖西線(特急・貨物)は樹木に遮られる形。上を走る湖西線(普通)のほうが良さげ。

ちなみにこの歩道橋は滋賀県大津市内にある。ここに来るまで、山科盆地に滋賀県がここまで入り込んでるとは知らなかった。

・線路状況:
・通過列車:
・列車方向:
・撮影方向:
・ 備考 :


琵琶湖疏水沿いの道はジョギングコースになっており、山科駅方向へ行ける


近所には撮れそうでいまいちな場所も


湖西線の撮影地一覧