■ 武庫之荘西踏切
■ 守部東二番踏切
■ 守部踏切
(新駅予定地=武庫川)
■ 日野神社西踏切
■ 上瓦林踏切
■ 車庫横踏切
武庫之荘西踏切
■北側から
下り列車 | 上り列車 |
■南側から
上り列車 | 下り列車 |
【メモ】
名前の通り武庫之荘駅の西側にある踏切。東向き(向き)は隣に川(用水路)があり、ここに柵がないので北側からが非常に撮影しやすい。もちろん側面は影になので曇り向きか。
西(神戸)向きは南北いずれも間に水路があるため柵がない。障検や南側に機器箱があるが、それさえ望遠でかわせば撮影には問題ない。ただ背景はいずれもマンションと県道の築堤となる。
武庫之荘から武庫川までは上下線とも特急・普通が近接しているうえに上下線のすれ違いがあるため、約4分間にたてつづけに4本の列車が来る。特に下り特急と上り普通はすれ違いの可能性があり、踏切の南北を移動できない可能性が高い。またこの踏切は駅から一番近い踏切のためか、自動車・自転車の交通量がそこそこあり、踏切が長く閉まりがちなのもあって滞留することがある。さらに南側はT路路のような形で車は常に曲がって交差点に進入するため、特に邪魔にならないよう注意。
・備考:
北側から | 南側から |
武庫之荘西踏切~阪急立体間(南側)
■南側から下り(神戸方面)列車
【メモ】
武庫之荘西踏切の西側から県道の跨線橋までの300mほどは、線路と線路わきの道路との間に水路があるためフェンスがない。そこで道路から撮影することも可能。架線柱や向かいの商店ののぼりがあったりするが。
ちなみにここに居る時、踏切近くで原付のおっさんが白バイの警官と口論しており、さらにその横をノーヘル2ケツをパトカーが追いかけるという非常に尼崎らしい光景が展開されていた。
・備考:
武庫之荘駅~阪急立体(北側)
【メモ】
上述の場所の逆側。こちらは線路側に電柱があってそれが気になる。
・備考:
県道42号・阪急立体(東向き)
■上り(梅田方面)列車
上り(梅田方面)列車 | 下り(神戸方面)列車 |
【メモ】
阪急を跨ぐ、県道42号尼崎宝塚線(尼宝線)の架道橋。元々は1931年ごろに阪神線の路盤として建設されたものが転用されたものだそうで、道路架道橋にしてはスロープがやたら緩やかで自転車も平地のギアのまま登れるくらいなのが特徴。
古いせいか、線路の上にも物の投げ込みを防止するような柵等はなく、撮影は問題ない。
西側からは上り列車、東側からは下り列車が撮影できるが、東西ある歩道の移動に関しては交通量が多いために困難。
なお2016年度に、架橋から85年経過していることや周囲が4車線へ拡幅されたのにここだけ2車線のまま残っているため、2023年度までの間に架け替え・拡幅されることになった(参考)。
計画図では人の高さより高いフェンスあるいは防音壁のようなものが描かれており、撮影できなくなる可能性が高い。
・備考:
県道42号・阪急立体(西向き)
下り(神戸方面)列車 | 上り(梅田方面)列車 |
【メモ】
こちらは同じ立体交差の西向き。こちらは築堤斜面に木が生えていて、南寄りから撮影しにくい。一方で北寄りは広めの道路があるので、曇りの日ならアリか。
・備考:
守部東第二踏切
■北側から
下り(神戸方面)列車 | 上り(梅田方面)列車 |
■南側から
上り(梅田方面)列車 | 下り(神戸方面)列車 |
【メモ】
県道立体の西側にある踏切。人道用で、自転車の行き違いがやっとの幅だが、障検がない。上りは撮影しやすい一方で、踏切のすぐ東側の脇に架線柱があるので下りはイマイチ。武庫之荘西踏切と上り下りで使い分けがよいか。
線路の南側にのみアンダーパスがあり駅方向と立体交差の北西方向とを信号無しに抜けたいということなのか、歩行者・自転車の往来が踏切の規模の割に多い。なかには道路から1.5mくらいの高さにある踏切に一気に勢いをつけて登ってくる自転車もいるので、待つ際は両脇の交差点の角などに居たほうがよいか。
・備考:日が高い時期の夕方はド逆光
◆北側から
大阪方向 | 神戸方向 |
◆南側から
神戸方向 | 大阪方向 |
守部踏切
■北側から上り(梅田方面)列車
■南側から下り(神戸方面)列車
【メモ】
武庫川にほど近い踏切。
上り列車は武庫川の橋梁から降りてきた列車を撮影可能。下りは地平直線。
どちら向きも撮影しやすいが、南西側にマンションがあるので午後の上りは影が落ちやすい。
広いとは言えない踏切だが、県道でバスも通るなど、まあまあの交通量がある。
・備考:
北側から大阪方向 | 南側から神戸方向 |
日野神社西踏切
■南側から上り(梅田方面)列車
■南側から上り(大阪方面)列車
【メモ】
武庫川を西宮側に越えてひとつめの踏切。
地平平坦となる上り列車の撮影がしやすい。一方で下り列車は橋梁から降りてくる様が撮影できそうだが、フェンスが結構邪魔。
元々車道踏切だったのか、人道用にしては広め。
・備考:
北側から梅田方向 | 南側から神戸方向 |
上瓦林踏切
■北側から
下り(神戸方面)列車 | 上り(梅田方面)列車 |
■南側から
上り(梅田方面)列車 | 下り(神戸方面)列車 |
【メモ】
住宅街の踏切。片側1.5車線程度の踏切で、両方向の列車が撮影可能。ただし上り列車は障検が被りやすい。
・備考:
◆北側から
大阪方向 | 神戸方向 |
◆南側から
神戸方向 | 大阪方向 |
狭い道だがバスも走っていく
車庫横踏切
■西宮車庫内
【メモ】
駅間で最も西宮北口寄りの踏切。中津浜線という片側2車線の大きな踏切。
西宮車庫はこの踏切まで続いており、車庫の中を覗き見ることもできる。
・備考:
北側から梅田方向 | 南側から神戸方向 |
阪急神戸線の撮影地一覧
梅田 – 中津 – 十三 -(駅間① 駅間② 駅間③ 駅間④)- 神崎川 -(駅間① 駅間②)- 園田 -(駅間)- 塚口 -(駅間)- 武庫之荘 -(駅間)- 西宮北口 – 夙川 -(駅間)- 芦屋川 – 岡本 – 御影 -(駅間① 駅間② 駅間③ 駅間④)- 六甲 -(駅間① 駅間② 駅間③ 駅間④)-王子公園 – 春日野道 – 神戸三宮
【今津南線】今津 -(駅間)- 阪神国道 -(駅間)- 西宮北口
【今津北線】西宮北口 -(駅間)- 門戸厄神 -(駅間)- 甲東園 -(駅間)- 仁川 -(駅間)- 小林 -(駅間)- 逆瀬川 -(駅間)- 宝塚南口 -(駅間)- 宝塚
【伊丹線】塚口 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 稲野 -(駅間)- 新伊丹 -(駅間)- 伊丹
【甲陽線】夙川 -(駅間)- 苦楽園口 -(駅間)- 甲陽園