撮影地メモ:第二流山跨線人道橋(南柏〜柏、豊四季〜柏、柏〜新柏)
柏駅の少しだけ南、JRと東武が合流した先にあるのが第二流山跨線人道橋です。自動車も通れそうなループがあり、幅もありますが、二輪車用で、自動車...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
柏駅の少しだけ南、JRと東武が合流した先にあるのが第二流山跨線人道橋です。自動車も通れそうなループがあり、幅もありますが、二輪車用で、自動車...
桂川を渡った阪急は、それまでの直線が一転、桂駅までほぼ大きなカーブひとつで構成されています。1kmほどかけて45度程向きを変えるカーブには4...
アジサイと井の頭線の列車を撮るならここはかなり良い場所です。明大前付近の井の頭線は京王線をくぐるため、徐々に堀割となります。堀割となれば井の...
秦野駅の近くでいくつかポイントを探したが、なかなか適した場所がない。そんな中でも第10号踏切は下り列車の撮影にかなり良い場所。
西武新宿線は東伏見付近だけ、周囲よりひときわ高い台地上にあり、その上からの撮影。4号踏切は上下列車とも撮影しやすく、勾配も楽しめる。午前の上...
桜の名所として世界的に有名な隅田公園。春となれば、やはりこれらと東武線とのコラボを撮りたい。その1は南西側・南側の吾妻橋から。
桜でお馴染み外堀と中央線。外堀の水面沿いを行く列車は中央線らしい風景。桜の時期には花見客が多く訪れ、老若男女シャッターを切っている。その1は...
赤坂見附と四ツ谷との間、外堀通りの歩道付近からは四ツ谷から赤坂見附方向へとトンネルを潜っていく列車の撮影が可能。鬱蒼としていた場所がまさかの...
浅野と安善との間はわずか500mだが、間に運河があり、埋立地は異なるエリア。それぞれの駅に接して踏切がある。
国府台〜市川真間の真間寄り半分の区間は、線路が北西-南東の向きになっている数少ない場所。下りが朝以外順光になりづらいこの路線で昼近くまで順光...