撮影地メモ:京橋~大阪城公園(その2・下城見橋)
環状線がいちばん大阪らしい景色を走る場所はどこだろう。ルクアから梅田を見下ろして?雑居ビル街を抜ける天満?春爛漫の源八橋?ドームを背景に運河...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
環状線がいちばん大阪らしい景色を走る場所はどこだろう。ルクアから梅田を見下ろして?雑居ビル街を抜ける天満?春爛漫の源八橋?ドームを背景に運河...
多田駅と平野駅との中間点付近から、平野車庫の南側まで。多田盆地の外縁部にとりつき、線路は再び坂を登り出す。
絹延橋~滝山の中間点よりやや滝山よりの、県道踏切付近。能勢電では数が少ない線路を渡る歩道橋がある。この付近から線路は坂を登り、大阪平野を離れ...
絹延橋駅から北にある出在家踏切シリーズ。カーブと直線、背後の新猪名川大橋(ビッグハープ)など見どころがある。全般的に撮影しやすい場所が多いが...
川西能勢口駅から徒歩圏内にある踏切。午後の上り列車の撮影に適した踏切が複数あるが、五月山を背景にしやすい小戸第3踏切がおすすめか。
JR京都線の東側にある2つの踏切。淡路方向から大きくカーブする場所で、正面がこちらを向いた形で撮影できる。両踏切は隣同士だが、それぞれ違う趣...
高架化によって消滅する予定の踏切。そのため「その0」にしています。撮影は高架化工事に伴うフェンスがあるので微妙。
中書島を島たらしめる「宇治川派流」は秀吉から明治初期まで京都を支えた水運の要衝も、京阪開通でだいぶ幅が細くなった。しかし春は桜の名所となり外...
王子公園駅の2つの踏切。カーブを行く列車が撮影できるが、ぶっちゃけこの六甲~王子公園間は福角川橋梁のインパクトが強すぎて、この踏切たちは見劣...
御影駅から続く直線が六甲駅へのアプローチとしてカーブしつつ坂を登っていく場所。高羽児童館(予定地前)前からの下り列車は阪急神戸線で5本の指に...