撮影地メモ:県立美術館前駅
静岡県立美術館はロダンだけの建物があるそうで、県立美術館前駅のホームにはちっちゃいロダンの彫刻が置いてあります。また、駅の端は線路を覆う門型...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
静岡県立美術館はロダンだけの建物があるそうで、県立美術館前駅のホームにはちっちゃいロダンの彫刻が置いてあります。また、駅の端は線路を覆う門型...
JRとの乗換が可能で乗降客が多く、優等運転をしていた際には当たり前のように上下とも停車していた草薙。とはいえ構内踏切を持つ地上駅というのは他...
新静岡駅の隣、日吉町駅。全15駅のうち14位の乗降客数だそうですが、夕ラッシュはけっこう人がいましたし、朝ラッシュのために上りホームのみ降車...
竹岡といえば「竹岡式ラーメン」が有名だが、竹岡の主な集落はトンネルの向こう側で、ラーメン店もそちら。駅は山あいの隙間で、なぜここなのだろうと...
ここもまた谷間の茗荷谷。少し南の神田川は海抜0m地帯なのに、茗荷谷との間にある小日向地区は25mもあって、眺めも良い場所があったりと武蔵野台...
名前の通りの谷地に顔を出す丸ノ内線。駅撮りができる数少ない駅だが、荻窪方向はすぐトンネル。ホームドアがついても撮影できるのは良かった。
大和田駅は前後ともストレート区間でとてもオーソドックスな撮影が可能。難点はどちらのホーム端も階段から遠いことか。
馬込沢駅は地名としての鎌ヶ谷市馬込沢にはなく、船橋市にある。歴史的地名なので自治体とかはあまり関係ないですが。駅は相対式で、どちらの向きも撮...
乗換駅としてめちゃくちゃ便利になった新鎌ヶ谷。東武の駅は堀割内にあり、北は地上、南は高架と線路の上下動が激しい。堀割内なので、基本的には曇り...
六実は配線変更されたもののなお国鉄型駅の面影を色濃く残す趣き深い駅。撮影としてはオーソドックスに地上相対式2面2線。両側が急行停車駅なので急...