撮影地メモ:西登戸駅
みどり台とともに西千葉の周辺地域を構成する西登戸。ただこちらは駅周辺が住宅地で、駅出口がびっくりするぐらい住宅地の路地にしか面していない。,...
みどり台とともに西千葉の周辺地域を構成する西登戸。ただこちらは駅周辺が住宅地で、駅出口がびっくりするぐらい住宅地の路地にしか面していない。,...
みどり台は千葉大が近いせいか駅前は人通りが結構ある。駅の形は京成稲毛を真逆にした形。駅の前後はいずれも直線だが、障検がちょっと気になる。 ...
2019年の話ですが、ロンチキを撮影しに行ったら、茨木でさらにチキに追い抜かれるシーンが。いや、それだけなんですが。過去ネタの掘り起こしです...
千葉の隣にある新千葉。政令指定都市の代表駅からすぐの場所にある割にはびっくりするくらいローカルな駅。下りはイマイチだが上りの撮影には適する。...
京成千葉線に多い、地上2面2線、ホーム端に構内踏切と改札という構成の京成稲毛。千葉方は曲線のち短めの直線になっている。ギリギリ6両は入る。 ...
日中24分間隔などかなり寂しいものの、専用軌道ゆえビル街の間を抜けて走るのは阪堺電車全体でもこの区間だけではないだろうか。通天閣は頭だけなん...
東海道線の一部が折返し、通過待ちなどもある平塚。旅客線の撮影はあまり向いていない気がするが、貨物線下りの撮影には向いている。ただし状況によっ...
川崎大師の東側にあるカーブを抜けると、あとは大師橋までの直線となる。こちらには踏切がいくつかあり、上下列車とも撮影可能。
京成千葉線の主要駅、京成千葉駅。そごうと一体化してたりして、政令指定都市の主要駅感は一応あるのだが、なんだろう、この羽ばたききれなかった感じ...
川崎大師駅の東側。1号踏切は大きな踏切で、踏切越しで撮影しやすい。その先はカーブしているが、カーブの内側に道路があり、横を歩いていてもなかな...