
撮影地メモ:みさき公園~孝子(その1)
南海本線で最も駅間距離のある、みさき公園~孝子のうちのみさき公園側。踏切もあるが、カーブの外側に道路が並行しているのでそこからも撮影可能。た...
南海本線で最も駅間距離のある、みさき公園~孝子のうちのみさき公園側。踏切もあるが、カーブの外側に道路が並行しているのでそこからも撮影可能。た...
南海本線でもっとも停車本数が少ないという孝子駅。低いとはいえ峠に近い、南海本線では珍しい山間部が撮影出来る場所。S字カーブの途中で後部は隠れ...
「はまかぜ」「びわこエクスプレス」に使用される特急型気動車。正面に表示器の類は無く、側面にのみLEDの行先・愛称表示器が設置されている。愛称...
姫新線輸送改善事業で投入された、223系や321系の流れを汲む気動車。部品共通化のためか、LEDも223系・225系・321系の3色LED車...
近鉄と京都市営地下鉄の接続駅であり、京都市営地下鉄唯一の地上駅。全体的に撮影しにくいが、一番撮影しやすいのは近鉄から地下鉄への乗り入れ列車。...