190331 叡電で運行開始した三陸鉄道ラッピング電車を撮る(その2)
三陸鉄道リアス線全通に合わせて、叡山電車で三陸鉄道カラーのラッピング電車が走りはじめました。加えて「青もみじ」きららや鞍馬線90周年ベッドマ...
三陸鉄道リアス線全通に合わせて、叡山電車で三陸鉄道カラーのラッピング電車が走りはじめました。加えて「青もみじ」きららや鞍馬線90周年ベッドマ...
三陸鉄道リアス線全通に合わせて、叡山電車で三陸鉄道カラーのラッピング電車が走りはじめました。加えて「青もみじ」きららや鞍馬線90周年ベッドマ...
3月に走り始めた「京とれいん 雅洛」。窓向きの座席や石庭など珍しい設備が備わった列車ですが、スマホやタブレットで前面展望が楽しめる専用wif...
大和路線の高井田駅は奈良方がカーブのためいずれの撮影も大阪方面のホームから撮影するのがよい。大阪平野の一番西という位置取りで奈良方向は山の間...
京都市営地下鉄烏丸線の10系。初期車の9本は新車への置き換え対象だが、生き残る二次車以降は行先幕がLEDに交換されている。正面は1/1000...
中書島を島たらしめる「宇治川派流」は秀吉から明治初期まで京都を支えた水運の要衝も、京阪開通でだいぶ幅が細くなった。しかし春は桜の名所となり外...
叡電の叡山本線と鞍馬線とが分岐する駅。開業時「山端」という名前だっただけあって、駅から北側はさっそく明らかな上り坂となっている。歴史的経緯か...
緩いカーブの途中にある駅。姫路方がカーブの入口からすぐで、高速で通過する上り特急をダイナミックに撮影できる。下り列車のほうは若干撮影しにくい...
一乗寺駅ととても似た感じの駅。こっちのほうが上り列車は奥に広がりを感じるかもしれない。上りホームから下り列車も上り列車も可能。市バス204号...