撮影地メモ:九度山〜高野下(その1)
山岳区間といえど、九度山までは紀の川の河岸段丘上。そこから高野山へ分けいっていくが、高野下まではその前哨戦。開けた平地をバックに支流の渓谷に...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
山岳区間といえど、九度山までは紀の川の河岸段丘上。そこから高野山へ分けいっていくが、高野下まではその前哨戦。開けた平地をバックに支流の渓谷に...
忠岡町唯一の駅である忠岡駅。隣の春木駅同様に地平直線で、ホーム間移動ができないという構成だが、上下列車ともこちらのほうが撮影しやすい。他方で...
地平直線相対式ホーム構内通路無しと南海本線の地味な駅要素を持ちつつ、急行は通過で空港急行は停車、臨時改札や始発列車があるなど特殊要素も併せ持...
いずれ、なんば側から最初の地上駅かつ取り残されたように従来の姿を残すであろう北助松駅。撮影地としては若干クセはあるが、悪くない気がする。何よ...
お手軽撮影地として南海の中では名高い松ノ浜駅。行ってみるとなるほど、特に午後やや遅めくらいから下り列車の陽あたりが良く、撮影には非常に適して...
連続立体交差事業が進む高石駅。2020年3月時点で、下り線のみ高架化されており、上り列車は上り地上ホームから、下り列車は下り線高架ホームから...
高架化工事が進む区間。羽衣駅付近下りは2016年に高架化され、それ以外の部分も仮線建設等が進む。浜寺公園駅下り待避線からの出発列車は見ごたえ...
高架化された泉大津駅。比較的オーソドックスな高架駅の撮影になるが、上下列車ともホーム端からの撮影はちょっと難しいため、下がって望遠を使うのが...
まあまあ列車本数が多い区間ながら構内踏切が残る二色浜駅。上下列車とも撮るなら下りホームから。
水間鉄道乗り換えの2面4線駅。なんば方はカーブのため、上下列車とも撮影するなら下りホームから。南海のホームから水間鉄道は撮影しにくい。