撮影地メモ:山陽魚住~東二見(その1)
山陽魚住駅から東二見駅側にある踏切たち。魚住駅すぐ西にあるカーブの東側、中間、西側にあたり、カーブ撮影がメインとなる。このあたりはまだ列車通...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
山陽魚住駅から東二見駅側にある踏切たち。魚住駅すぐ西にあるカーブの東側、中間、西側にあたり、カーブ撮影がメインとなる。このあたりはまだ列車通...
高架化工事が進む区間。羽衣駅付近下りは2016年に高架化され、それ以外の部分も仮線建設等が進む。浜寺公園駅下り待避線からの出発列車は見ごたえ...
高架化された泉大津駅。比較的オーソドックスな高架駅の撮影になるが、上下列車ともホーム端からの撮影はちょっと難しいため、下がって望遠を使うのが...
我孫子前を出た下り列車が駅からはじまるカーブを抜けると、大和川に向かってゆるいアプローチの直線となる。ここにある踏切と線路際から。光線の条件...
大和川を挟んで雰囲気が大きく変わる我孫子前と浅香山の間。まずは我孫子前のすぐ南側の区間。駅を出てすぐのカーブを利用した撮影に向いている場所。...
直線区間の途中にある貴志駅だが、2018年より富田林駅との間で高架化工事が行われるため、しばらくの間は駅南側すぐに仮線へ移動している。そのた...
2018年11月に橋上駅舎化された東淀川駅。それ以前、旧駅舎への通路が残り橋上駅舎が工事中の東淀川駅の状況。2019年時点では旧駅舎への通路...
カーブの端部にある萩原天神駅。カーブとの位置関係や向きから…うーん、撮影にはいまいち不向きかも。この駅にわざわざ来るくらいなら隣の初芝駅か北...
特急も停まる日根野の隣でだいぶ存在感が薄く、2面4線だが3駅連続の南端であまり使われておらず、山中渓に続いて無人駅になってしまったローカル感...