撮影地メモ:安堂~河内国分(その3)
大和川橋梁の右岸・高井田側からの撮影。線路の近くまで近くまで寄ることができる。
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
大和川橋梁の右岸・高井田側からの撮影。線路の近くまで近くまで寄ることができる。
安堂と河内国分との間。線路は尾根を切り離した掘割を抜けるために坂を駆け上がる。さらにその上から線路を遠望することが可能。プラス線路と並行する...
安堂から河内国分までの駅間のうち、安堂駅に近い場所。踏切と、それ付近の路地からの撮影。
学研都市線の終点、京橋駅の手前にある地平区間。一番都心側に至って複数の踏切があるというのがこの路線の不思議なところ。鯰江踏切はおおさか東線の...
大阪教育大学前から府県境を越え、関屋駅が近くに。なぜか未開発の地域が線路際に残り、大阪から近距離にして緑の中を進む姿が撮影でき、臨時列車の運...
学園前と菖蒲池との東半分。線路は掘割で丘を串刺しにしており、その上は2本の橋が架かっている。いずれも欄干は低く、撮影は容易。奈良線を橋上から...
巨大な築堤と巨大な掘割とで地形を串刺しにする学園前~菖蒲池の駅間。学園前に近い西側は築堤の手前で線路から同レベルで撮影することが可能。 ...
富雄と学園前の間の東半分。富雄から坂を上りきり学園前駅までの地平に移るところで、踏切はこちら側に集中している。特に第1号踏切は、生駒山をバッ...
谷底の富雄から、丘上の学園前へ高低差が目まぐるしく変わる区間。新しい鉄道なら富雄は高高架で越えるのだろうが、古い奈良線は丁寧に地形に沿うため...
額田と石切との間にある踏切と道路沿いからの撮影。電車に乗っていると線路の西側が一気に開けて大阪平野が一望できる場所にあたり、夕方に西日を浴び...