180905 これがJR西日本の「逝っとけダイヤ」か…②(尼崎にて・その2)

台風の翌日、JRは大混乱で、ただの普通列車がもうてんやわんやなことに…

180905 これがJR西日本の「逝っとけダイヤ」か…(尼崎にて・その1)のつづきです。

前ページで普通大阪行きが入る直前、実は折り返し線にずっと停まっていた207系が5番線に入線していました。

…が、おかしい。

駅の案内板は高槻行きなのに、電車の行先表示は京都行き

そして、電気が消えたままでドアが開かない、普通京都(高槻)行き…

2分後、ようやく普通京都(高槻)行の電気が点き、ほどなくドアが開きました。

↑電気が点いてドアが開く直前です

が、一向に発車する様子がないんですね。内側線は大阪までガラ空きのはずですが。

それもそのはず…

なぜなら、車掌がいないから!

遠目にチラっと見えたんですよね。ドアを開けて、そのままホーム端の乗務員詰所に入っていく乗務員を…

この時点で後ろには東西線直通の列車が迫っていました。

あちゃー(ノ∀`)、もう5番線に鼻先突っ込んでるよー!

ずっと6番線空いてたよ…宝塚線からの普通も来てないよ…なんで6番線に入れないのかな…

無駄に遅れを拡大させる羽目になってるけど、司令は車掌がいないことに気づいていないのかな…

ちなみに普通の右奥に見えるのがその後ろの快速京都行き、後ろの普通の影に隠れて「こうのとり」(2本め)がいて、掲載写真は縮小しているので見えにくいですがさらにその奥にもJR宝塚線からの快速大阪行きの白いヘッドライトが見えています。

毎度毎度思うのですが、JR西日本は尼崎駅を全く使いこなせていないと思うのですよね…ダイヤ乱れがあるたびに、列車の整理に失敗して尼崎で遅れが拡大してるんですよ…

ところで乗務員詰所に引きこもった車掌ですが、遅すぎる反抗期なのか一向に出てこない。きっと別列車の乗務員で、気をきかせて電気を点けてドアを開けただけなんでしょうね。

それにしても一向に電車が発車しない。後ろも詰まってる。写真の駅の時計を参考にすると約20分たったころ…

駅の案内表示が普通・大阪行きに、列車の行先表示が普通・高槻行きに変わりました

なんでやねん…どっちやねん…

この時点で塚本は諦めて快速で大阪駅に行くことに決めてたんですが、数分後に新たな展開が。

駅員が3人(助役っぽいおっちゃんと若い駅員2人)階段を下ってきて車内の乗客に声をかけ始めたのです。

「車掌がいないので、この電車は回送で運行します」

お、おう、マジか…そんなのもアリなのか…

指令の決断遅すぎだろ…

ちょうど快速が来たので8番乗り場へ移ったのですが、ちらりとさっき居た場所を見ると…

本気と書いてマジだった。

さて、7番線に到着した快速に乗車し、回送にクラスチェンジした普通を横目に尼崎を発車。しかしこちらはこちらで大阪駅9・10番線が満線のため、淀川を渡ったところでノロノロ運転に。

その時ふと携帯を見ると。

普通大阪行き(回送)が後ろから追ってきてやがる…

本来回送はアプリの列車位置表示には出ないはずですが、いろいろ間に合わなくて、そのまま表示されてしまっているようです。 

ほどなくして普通大阪行き(回送)に追い抜かれました。普通の右に写ってる、乗っている快速に続行する丹波路快速ともどもすごい速さで追い抜かれました。そりゃあんだけ線路塞いでたら前はがら空き。お前がサンライナーだったらみんな幸せだったのに。

うーん、珍しい体験をしました。


ちなみに乗っていた快速も、同じ外側線の前方を走っていた「こうのとり」を追い抜いて先に大阪駅に着くという珍現象も。

快速が9番線に入るところ、「こうのとり」は10番線手前で10番線停車中の列車の発車待ちをしていました。「こうのとり」は4両しかないのでポイントを越えて9番線へのルートがうまいこと開通したようで、快速は横をするりとすりぬけていったわけです。9・10番線は20両分くらい有効長があって、信号機が12両目からすぐのところにありますからね。4両なら余裕です。


あと乗っている快速、車掌アナウンスがないなと思ったら、ある瞬間かすかに聞こえてきました。普通大阪行き(回送)を撮ろうと最後尾に乗っていて、電車が停まって静かになったから気づいたのですが、たぶんマイクの電源入れ忘れている。つまり乗務員室のドア越しに生声が漏れてくる状態に。

車掌のおねーさんにジェスチャーで指摘すると、ギャグ漫画みたいな慌てっぷりで果たしてようやくにして電源を入れておられました。一日一善。

バタバタしたんだろうなあ、と思いつつも、乗務員室内での独り言をどこから続けてたんだろうとも思ったり…



このあとは突然やってきたキハ3両編成とか、大阪止まりのはずの快速の謎変化とかがありました。

180905 これがJR西日本の「逝っとけダイヤ」か…(大阪にて・その1)に続きます。


↑ページトップに戻る



[ad#ad1]

もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする