昨日の大地震、巻き込まれた皆様お疲れ様でした。
私はやむなく渋滞に巻き込まれつつ車で出社してたのですが、西中島南方に先頭だけ突っ込んで停まった20系や森ノ宮に尻だけ残した323系、淀川鉄橋の手前で行先表示のみ「京都」と点灯したまま乗務員もおらず客室も消灯している321系など、パニックムービーのような終末的様相という感想を持ちました。
さて、そのような状況の中、情報の拠り所となる各社のWEBサイトを見ておりました。
■JR
まずはJR。
異常時の案内放送はあまりアテにならないJRですが、WEBサイトの運行案内はとても見やすいですね。
ちょっと気になったのは、なぜ環状線だけ「全線」なんでしょうね?愛称の路線はともかく、奈良線や草津線なども「全線」で良いようにも思うのですが…
■近鉄
近鉄です。ごくオーソドックスな表示。
朝の時点では表示されなかったですが、普段の異常であれば地図表示もあったはず。
■京阪
ミスって点滅表示が「滅」の時にスクショを撮ってしまった…JRや近鉄と似ているんでが、大津線は地図表示無いんですね…
■阪急
ここからは微妙に思った各社です。
オーソドックスなんですけど、能勢電も止まってるのに、運休表示なし。その後表示されてましたが、まあ他社だからすぐの反映は無理なんですかね。
■南海
20分経った時点で、見合わせ情報無し。確かに「30分以上の遅れ」は無いのですが…
しばらく経ったら更新はされてました。
南海のWEBサイトの遅延案内は、昨年の男里川橋梁が歪んだ際も少なくとも丸1日運休の原因すら載っておらず、どうかなぁと思ったんですが。
■阪神
よろしくないのが阪神。
まずずっとアクセス集中でつながらず…阪神が繋がらなかったからこれを書く気になったりして。夕方以降も断続的に繋がらない状況でした。
うーん、各社重いにしても代替ページなどを含めて情報を得ることはできたんですが…阪神のサイトは鯖が弱いんですかね?
あと、繋がっても運行案内がトップにない…
運行情報は簡易でもいいからトップの目につく所に出して欲しいというのは利用者の共通意識のように思うのですが。
とはいえ阪神間で真っ先に動いたのは阪神なので、ありがたかったんですが。
■大阪メトロ
ラストは大阪メトロ。
アクセス集中時に代替ページが出るのは良かったんですが…
まさかの「当局ホームページ」。
いや、止まってるのに10分以上の遅れは無いという表示の方が問題ではあるんですが。
しかも、画像は少し切れてしまったんですが、リンクも「大阪市交通局」でした。
直し忘れたんですねぇ。業者もここまでは気づかなかったのか。看板等が徐々に大阪メトロに代わっていますが、ここが最後に残ったりして…
■JR西日本
227系1000番台 323系 225系5100番台 225系5000番台 223系2500番台 221系 321系 207系 207系更新車 205系 201系(環状線) 201系(大和路線)
キハ189系 キハ127系
■Osaka Metro : 30000系 66系
■大阪モノレール : 1000系
■北大阪急行 : 8000系
■京都市交 : 10系
■近鉄 : 80000系 30000系 22000系 16600系 12410系 5820系 3220系3色LED 3220系フルカラーLED 9020系フルカラーLED 6820系 7000系 7020系
■京阪 : 13000系 3000系 8000系 6000系
■阪堺 : 1001形(堺トラム) 701形 601形
■阪急 : 1000系 1300系 9000系 7000系更新車 京とれいん雅洛
■北神 : 7000A系
関西の鉄道辞典
関西の鉄道撮影地メモ
[ad#ad1]