↑中八木駅
・ 江井島中スカ付近(新幹線側)【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】
・ 江井島中スカ付近(山電線路際)【大久保町江井島の農地(新幹線南側)へ】
■ 谷池東踏切
■ 谷池堤防・南東側
■ 谷池堤防・南西側
↓江井島駅
谷池東踏切
■山電・上り(神戸方面)列車
■山電・下り(姫路方面)列車
■新幹線
【 メモ 】
その名のとおり谷池という名のため池の東側にある踏切。
踏切南側からの山陽電車上り列車は、撮影はできるものの少々窮屈。下り列車はかなり撮影しやすい。
また新幹線は谷池の堤防で姫路側の視界がないので午後の下り列車を農地広めにという感じになるか。
北側は農地で接続する農道の交通量も多くはなさそうなのに割と広いが、東側にあった踏切と統合して幅を広げたためらしい。鉄道会社としては踏切が減るのは悪いことではないだろうけど、数を増やすのも単に幅を広げるのもできないからこうなるというのもなんだかなぁ。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆北側から
神戸方向 | 姫路方向 |
◆南側から
姫路方向 | 神戸方向 |
谷池堤防・南東側
■山電・上り(神戸方面)列車
■山電・下り(姫路方面)列車
■新幹線
【 メモ 】
ため池である谷池の堤防から。2mくらいの高さがあって視界がよい。東側のこのあたりからは、山陽電車下り列車の撮影に適している。
新幹線も目線が上がるぶん撮影しやすい。
堤防の上など上がって良いのかわからなかったが、踏切の少し方にスロープがあり、特になんの表示もなく、老人が散歩していたので問題なさそう。それどころか吐口と思われる場所には軽トラサイズの橋もあったりして。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆山電方向
◆新幹線方向
谷池堤防・南西側
■山電・上り(神戸方面)列車
■山電・下り(姫路方面)列車
■新幹線
【 メモ 】
谷池の南側堤防は山陽電車に接しており、柵は堤防下の線路際にあるので撮影しやすい。
上り列車は江井ヶ島を出たところをインカーブ撮影可能。朝なら側面も順光が期待できるか。下り列車は農地とともに直線で。
新幹線はため池越しになる。広角なら16両まるまる側面が入る広さ。上の16両入っている写真はスマホで撮影。
ちなみに新幹線の北側には「皿池」というため池がある。皿池と谷池といえば、ため池の分類で谷間など川沿いの高低差のあるところをダムで仕切って貯めたのが谷池、平野部に周回する堤防を作ってその中に貯めたのが皿池というらしい。しかしここは皿池はもちろん、この谷池も平野部にあるように見えて不思議。地名も江井ヶ島と高低差を感じるし、中世は谷だったのだろうか。
・撮影方向:
・ 備考 :
◆山電方向
神戸方向 | 姫路方向 |
◆新幹線方向
奥はもう江井ヶ島駅
ここを入ると路地を通って谷池の堤防に上がる階段がある
山陽電鉄本線の撮影地一覧
その1(西代~明石):(阪神・阪急)- 西代 – 板宿 – 東須磨 – 月見山 -(駅間)- 須磨寺 -(駅間)- 山陽須磨 - 須磨浦公園 -(駅間)- 山陽塩屋 – 滝の茶屋 – 東垂水 – 山陽垂水 -(駅間)- 霞ヶ丘 -(駅間)- 舞子公園 – 西舞子 -(駅間)- 大蔵谷 – 人丸前 – 山陽明石
その2(明石~高砂):山陽明石 – 西新町 – 林崎松江海岸 – 藤江 – 中八木 -(駅間)- 江井ヶ島 – 西江井ヶ島 – 山陽魚住 – 東二見 – 西二見 – 播磨町 – 別府 – 浜の宮 – 尾上の松 – 高砂
その3(高砂~姫路):高砂 – 荒井 – 伊保 – 山陽曽根 – 大塩 – 的形 – 八家 – 白浜の宮 -(駅間)- 妻鹿 – 飾磨 – 亀山 – 手柄 – 山陽姫路
[ad#ad1]