撮影地メモ:荏原町駅

路面電車のような距離感で駅があるこのあたり、各駅停車は加速してすぐに駅となります。駅全体がカーブとなっており、どちらの向きの列車も下りホームからの撮影が良いです。

■ 下り(溝の口方面)ホーム 溝の口方

■ 上り(大井町方面)ホーム 溝の口方

■ 上り(大井町方面)ホーム 大井町方

■ 下り(溝の口方面)ホーム 大井町方


中延 ← 当駅 → 旗の台

東急大井町線の撮影地一覧


 

下り(溝の口方面)ホーム 溝の口方

■上り(大井町方面)列車
■下り(溝の口方面)列車

【メモ】

高架駅の旗の台から一気に駆け降りてきたらもう荏原町駅です。奥に旗の台駅が良く見えます。駅手前からカーブなので、上り列車はやや正面寄りでの撮影に。ホームドア設置に伴いホーム端は封鎖されていますが、カーブのおかげで撮りやすくなっています。

・備考:

 
 
 

 

↑ページトップに戻る


 

上り(大井町方面)ホーム 大井町方

■下り(溝の口方面)列車
 
■上り(大井町方面)列車
 
【メモ】

駅からのカーブは大井町方にも続いています。そして奥はやはり高架の中延なので、下り列車も坂から下りてきます。ただカーブが続くため、上り列車よりはやや撮りづらく、7両編成はギリギリなんとか、という感じ。

・備考:

 

↑ページトップに戻る


中延 ← 当駅 → 旗の台



もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする