保土ヶ谷は横須賀線にだけホームがありますが、東海道線下りの撮影地地としても有名です。一方で横須賀線はいまいちかも…
■ ホーム 大船方
■ ホーム 横浜方
横浜 ← 当駅 → 東戸塚
横須賀線の撮影地一覧
下り(海老名方面)ホーム 海老名方
■上り(横浜方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■上り(横浜方面)列車
![]() |
■下り(海老名方面)列車
下り列車 | 上り列車 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
【メモ】
島式1面2線の保土ヶ谷。ホーム途中から大きくカーブしており、横須賀線はカーブから出てきたところ。東海道線は引きで奥まで入りますが信号機などが被ります。
・備考:
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上り(横浜方面)ホーム 横浜方
■上り(横浜方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■下り(海老名方面)列車
上り列車 | 下り列車 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【メモ】
こちらは200mほどの直線で奥がカーブ。また東海道線と逆側に留置線があります。横須賀線を撮るにはこのカーブが良いですが、ちょっと遠すぎる感。東海道線は15両全ては入らないのと東海道線上下線間に杭がたくさん挿さっています。
・備考:
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
星川 ← 当駅 → 上星川