■ 石見8号踏切
■ 石見9号踏切
■ 石見10号踏切
■ 石見11号踏切
石見8号踏切
■上り(大和西大寺方面)列車
■下り(橿原神宮前方面)列車
【メ モ】
田原本駅の周囲にある住宅地内にある踏切ではもっとも北にある踏切。
上り列車については架線柱など視界が狭く、いまいち。
一方で下り列車であれば撮影しやすい。線路はほぼ南北方向なので、午前は踏切の東側から線路に沿う農地を挟んで撮影すれば、後部はかかるものの側面も順光。午後は西側より踏切の隙間から。
なお田原本線が並走するのはここまで。
・撮影方向:
・ 備考 :
■東側から
橿原神宮前方向 | 大和西大寺方向 |
■西側から
大和西大寺方向 | 橿原神宮前方向 |
石見9号踏切
■上り(大和西大寺方面)列車
■下り(橿原神宮前方面)列車
■下り(西田原本方面)列車
【メ モ】
橿原線と田原本線とが最も接近する踏切。田原本線との連絡線が接する場所で、渡り線は踏切北側、連絡線は南側にあるため西大寺から西田原本への送り込み回送は上り線を逆走する。
上り列車は200mmくらいの望遠があれば撮影しやすい。連絡線から出てきた西大寺への回送もなんとかなるだろう。
下り列車も撮影は問題ない。ここで撮影したいのはやはり連絡線へ入る回送列車だが、西側から渡り線を通ってこちらを向いたところを撮影しても良いし、東側から頭を振ったところもいけそう。
ちなみに田原本線にも踏切があり、両者の間は乗用車2台分くらいしか離れていない。閉じ込めの危険があるためであろう、その踏切の間は道路の両側にバスベイのような待避所が設けられているのが見た目に特徴的。
・撮影方向:
・ 備考 :
■東側から
橿原神宮前方向 | 大和西大寺方向 |
■西側から
大和西大寺方向 | 橿原神宮前方向 |
↓田原本線方向 | |
石見10号踏切
■上り(大和西大寺方面)列車
■下り(橿原神宮前方面)列車
【メ モ】
ここから田原本駅までは並走道路があり、駅から到達しやすい。上り列車は望遠で障検さえかわせば撮影できる。背後の日本家屋が特徴的。
下り列車も撮影可能だが、夕方は建物の影がかかるらしい。
・撮影方向:
・ 備考 :
■東側から
橿原神宮前方向 | 大和西大寺方向 |
■西側から
大和西大寺方向 | 橿原神宮前方向 |
能の発祥の地とかあったのか…
石見11号踏切
■下り(橿原神宮前方面)列車
【メ モ】
田原本駅横にある踏切。踏切の遮断桿ごしに撮影してもいいが、ここから隣の踏切までの道路と線路は低いガードレールしかないので、自由度は高い。
・撮影方向:
・ 備考 :
■東側から
■西側から
大和西大寺方向 | 橿原神宮前方向 |
西田原本1号踏切もすぐ隣
近鉄橿原線の撮影地一覧
【京都線】 京都 – 東寺 – 十条 – 上鳥羽口 – 竹田 – 伏見 -(駅間)- 近鉄丹波橋 – 桃山御陵前 – 向島 – 小倉 -(駅間)- 伊勢田 -(駅間)- 大久保 – 久津川 – 寺田 – 富野荘 – 新田辺 -(駅間)- 興戸 -(駅間)- 三山木 -(駅間)- 近鉄宮津 – 狛田 – 新祝園 – 木津川台 – 山田川 – 高の原 -(駅間)- 平城 -(駅間)- 大和西大寺(>奈良線)
【橿原線】 (奈良線<)大和西大寺 – 尼ヶ辻 – 西ノ京 – 九条 – 近鉄郡山 – 筒井 – 平端(>天理線) – ファミリー公園前 – 結崎 – 石見 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 田原本 -(駅間)- 笠縫 – 新ノ口 (>大阪線)- 大和八木 – (大阪線<)八木西口 – 畝傍御陵前 – 橿原神宮前
[ad#ad1]