撮影地メモ:甲子園口駅

■ 1/2番ホーム・神戸方

■ 3/4番ホーム・神戸方

■ 3/4番線ホーム・大阪方

■ 1/2番ホーム・大阪方


JR神戸線(阪神間)の撮影地一覧


 

1/2番ホーム・神戸方

■上り(大阪方面)列車

■下り(神戸方面)列車

【メ モ】

六甲の山並みをバックに撮影が可能。駅は築堤上にあり、かつ高い建物が少ないので山並みを良く見通せる。また手前の2番線は折り返し線で(発着は朝と深夜に数本あるのみ)下り列車の被りがないメリットがある。本線が築堤を下っていくのに対し、折り返し線は下りを抑えているため2番線のホーム端部では少し高くなっている。

しかしその折り返し線の車止め標識や架線柱があるため、それらが被りやすい。被りなしで撮影するには場所を慎重に選ぶか、かなり下がって超望遠レンズを使った方が良いと思われる(その場合山並みは犠牲になると思われる)。

後追い撮影にはあまり向かない。

・列車方向:
・撮影方向:
・ 備 考 :屋根まで60mくらい、階段まで140mくらい


↑ページトップに戻る



 

3/4番線ホーム・大阪方

■上り(大阪方面)列車

【メ モ】

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

3/4番線ホーム・大阪方

■甲子園口折返し列車

■上り(大阪方面)列車

koshienguchi_160823c-22s

【メ モ】

上りホームから下り列車の撮影には向かないので、上り列車の後追い用。上りホームの大阪方端部はホーム延伸部分に分岐が無いのと朝ラッシュ対応のためか、下りホームのそれよりも広く、十分なスペースがある。築堤への上り・大きめの川・対岸に高い建物がないため、奥はスッキリしている。

・撮影方向:
・ 備 考 :屋根あり・階段まで30m

koshienguchi_160823c-18s


↑ページトップに戻る



 

1/2番ホーム・大阪方

■下り(神戸方面)列車

koshienguchi_160823c-16s

koshienguchi_160926c-15s

【メ モ】

下り列車は上りホームからは撮影不能だが、下りホームから撮影が可能。この駅は1線が折り返し線となっているため、下り内側線が島式ホームの外側を使用し、外側線はさらに外側の旧阪神武庫川線用地を使用していることが特徴。そのため外側線は対向式ホームの向い側から撮影するのと同じ感覚になる。

橋梁を渡り築堤を下ってくる列車が撮影可能だが、外側線は駅の手前で外側に遷移するため望遠だと8両程度が限界。引くと先頭車両の足下になにやらあるのと、そこから2両分くらい奥に2番線への制限速度標識が若干被る。内側線は角度が無い。

ホームはエレベーター設置・階段混雑対策で大阪側に延伸した際、1番線から2番線への分岐の隙間にねじ込むようになったため端部はかなり狭い。さらに柵と柱もあるので端部からは1人がせいぜいで、あとは柵の手前から望遠で狙う形になる。ホーム下り線側はなぜかフェンスになっておりほとんど望めず、後追い撮影には向かない。
ホーム延伸前は端部が上下線とも階段だったので、延伸のおかげで生まれた撮影地

・撮影方向:東~東南東
・ 備 考 :屋根まで約10m、階段まで30mくらい

koshienguchi_160814-1s


↑ページトップに戻る



 JR神戸線の撮影地一覧

JR京都線<) 大阪塚本 -(駅間)- 尼崎 -(駅間)- 立花 -(駅間)- 甲子園口西宮さくら夙川 -(駅間)- 芦屋甲南山手摂津本山住吉六甲道摩耶 – 三ノ宮 – 元町 -(駅間)- 神戸 – 兵庫新長田鷹取須磨海浜公園須磨 -(駅間)- 塩屋 -(滝の茶屋)- 垂水舞子 -(駅間)- 朝霧明石 – 西明石 – 大久保 – (駅間)- 魚住土山 – … – 姫路(新幹線)姫路(在来線)英賀保はりま勝原網干竜野 – 相生

和田岬線兵庫 -(駅間)- 和田岬



[ad#ad1]

もし役に立ったならクリックいただけると元気が出ます
鉄道コム


◆サイト内検索

◆サイト内検索

アクセスの多いページ【過去2日間】

SNSフォローボタン

フォローする