王子駅北側にある北区の施設「北とぴあ」。17階に展望ロビーがあり、新幹線・JR3路線・都電を上から撮影できる有名撮影地となっている。特に新幹線は貴重な俯瞰できる場所。空調が効いているので夏や冬は重宝する。
■ 展望ロビー 北側
■ 展望ロビー 南側
■ 展望ロビー 東側
東北・上越・北陸新幹線の撮影地一覧(東京~大宮)
京浜東北線の撮影地一覧
上野東京ライン・宇都宮線の撮影地一覧(東京~大宮)
湘南新宿ラインの撮影地一覧(大宮~新宿)
都電荒川線の撮影地一覧
展望ロビー 北側
■新幹線 上り(東京方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■新幹線 下り(大宮方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■京浜東北線 南行(横浜方面)列車
![]() |
![]() |
■京浜東北線 北行(大宮方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
■上野東京ライン 南行(横浜方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■■湘南新宿ライン 南行(横浜方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■湘南新宿ライン 北行(大宮方面)列車
![]() |
【メモ】
北とぴあは17階に無料展望フロアがあり、真下を走るJR各線を眺望できる。
展望できる窓は南北と東向きにあり、エレベーターからだと一番奥の北側から。
こちらは新幹線は赤羽近くまで、在来線は東十条まで見える。
・備考:E4系引退間近の土休日は2-3重に並ぶ撮影者で埋まっていた。
![]() |
![]() |
![]() |
↓この白いのなんだろ?
↓新幹線の作業用スロープってすごいよね
行き方は、王子駅を出て北へ、3分ほど。
↓駅側の入り口を入ってすぐ左手にエレベーターがある
展望ロビー 南側
■新幹線 下り(大宮方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■新幹線 上り(東京方面)列車
![]() |
![]() |
■京浜東北線 北行(大宮方面)列車
![]() |
![]() |
■京浜東北線 南行(横浜方面)列車
![]() |
■上野東京ライン 北行(大宮方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■上野東京ライン 南行(横浜方面)列車
![]() |
![]() |
■湘南新宿ライン 北行(大宮方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■湘南新宿ライン 南行(横浜方面)列車
![]() |
![]() |
■車両基地
![]() |
![]() |
![]() |
■都電
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【メモ】
南側は正面にマンションがあり、そこより手前だとギリギリ新幹線17両が入るくらい。奥はスカイツリーをバックに田端運転所が見える。
・備考:窓際の部分は腰掛けにちょうど良さそうな高さの段になっているが、ここに座る人や立つ人には警備員が注意していた
![]() |
|
![]() |
展望ロビー 東側
【メモ】
東側にも窓があるが、鉄道路線はほぼ見えない
・備考:
![]() |
![]() |
東北・上越・北陸新幹線の撮影地一覧(東京~大宮)
京浜東北線の撮影地一覧
上野東京ライン・宇都宮線の撮影地一覧(東京~大宮)
湘南新宿ラインの撮影地一覧(大宮~新宿)
都電荒川線の撮影地一覧