年に数回のみ掲出、8月26日を逃すと2019年1月となるらしいレアなヘッドマークを撮りに行ったんですね。それが…予想外の結果に…
8月26日。当初は天理臨のことを完全に忘れていたのですが、26日の最初にアクセスされたページが7月26日に天理臨を撮影したときのもので、おかげで気づけました。どなたか解りませんがありがとうございます。
さて同日は日曜日。天理教祭典日は、平日ダイヤでは三宮→天理の快速急行(快速急行西大寺行、西大寺から急行天理行)が運転されますが、土休日ダイヤではこれがない代わりに天理→三宮の快速急行が運行されます。
ただし西大寺で増結する4両を間合いで運用するため、天理からは急行西大寺行き、西大寺で奈良発三宮行き快速急行の後ろに連結、尼崎で切り離し尼崎止という形になります。
このような特殊な運用であるためか、下の天理行きに掲出されるような行き先を示すヘッドマークではなく、上掲の臨時とのみ表示されたヘッドマークが天理から西大寺までのみ掲示されることになっています。
運行されるのは2018年度ではわずか5回!(しかも半数が2019年1月)三宮→天理の快速急行は12回なので半分以下!しかも掲出区間もほんのちょっと!
ということで撮影に行きました。
その前に、こちらは同日13:25頃の大和西大寺駅。見る機会が減少した旧色特急車の並びを見ていると…
一番奥の線路に、なにやら黄色い物体が入線してきて…おお、「楽」じゃないですか。
楽と特急2本の並び
手前に写りこんだ橿原神宮前行き急行で近鉄郡山へ。13:40ごろ、その急行のあとにやってきました。
「楽」はこのあと14:05ごろに松阪方面の信者を乗せて天理を発車、14:10ごろに平端で折り返して3番線(待避線)に入り、14:20頃に通過する特急のあと、14:25頃に平端を発車します。
天理教では天理に行くことが人が生まれた地へ戻ることになるため「ようこそ、おかえり」ということになるようですが、天理教の人が家に帰ったときもやっぱり「おかえり」と言われるんですかね?
ファミリー公園前駅は屋根が小さくて暑く…
気持ちよさそうでいいなあ…
さて15時前、本命の列車のために平端駅へ。
ただやはりというべきか撮影者が多い。他の列車も目当てではありましょうが、十人はいたように思います。平端はやや北東を向いているので側面は影。どうせ同じような条件ならと、人が少ないであろう隣の二階堂駅へ。
案の定二階堂は誰もおらず。
さあ、いよいよ本命です!
…あれ?
なんもついてない…
↑はどこいったの…
一瞬もしかして本命の前を走る認識していない臨時でも来たのかと思ったけども、まあこれに間違いはないだろうし、もともとこれに乗って大阪へ帰る予定だったので逃すわけにはいくまいととりあえず乗車。
ちなみに後部にもやっぱり着いていませんでした。
平端進入時、撮影者たちを見るとやっぱり困惑顔でざわざわしていたような…
アホなので平端で念の為にもう一度前を確認。やっぱりない。ウェブサイトの読み方を間違えていたのか、ウェブサイトが間違っているのか、ヘッドマークを置き忘れたのか、そもそも作られていないのか…
運転台の行路表。
やっぱりこいつが増結するやつですね…
編成表のようです
西ノ京付近ですれ違った田原本線の送り込み回送。これが登場するページを書いたのも2ヶ月前…初めて実物見られました。
西大寺についたらさらっと快急になってて終わり。
うーん、もやもやする…
なお次回の掲出予定日は2019年1月5日です。
おまけ
黄色い300系!?
窓割りがドクターイエロー?
[ad#ad1]
コメント
快急天理さん
コメントありがとうございます。じゃあやっぱり、単なる着け忘れですかね…
掲出のスパンが長すぎていかにも忘れそうだとは思いましたが。
次回はみたいですねぇ。
はじめまして
この休日ダイヤだけに登場するはずのヘッドマーク、1月6、7日の「お節会」と5月「月次祭」にはちゃんと掲示されていましたが、昨年も一度、無い時がありました。
次回は1月5、6日「お節会」と26日「春季大祭」の表示、掲示されることを願います。