
2024年に引退・運行終了した車両のまとめ
残念ながら、昨年2024年に引退した車両をまとめました。2024年は国鉄型の引退が加速しました。この流れは今年も特にダイヤ改正まで続きそうで...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
残念ながら、昨年2024年に引退した車両をまとめました。2024年は国鉄型の引退が加速しました。この流れは今年も特にダイヤ改正まで続きそうで...
今年も残念ながら2025年もしくは近年のうちに廃車・引退・定期運行終了してしまう列車をまとめました。なお「○○月ダイヤ改正で引退」となってい...
阪急電鉄は2024年12月5日、翌2025年2月22日(土)のダイヤ改正を、発表しました。西宮北口のホームドアから10両運転終了は解っていま...
近鉄が極端なツアーを開催!こういう極端に全振りしたツアーはいいですね。2024年秋に「楽」を使用した「引き上げ線ツアー」が開催されます。「つ...
2024年10月12日、京都駅に大阪環状線用323系のミャクミャクラッピング車が回送されました。その時の様子です。
2024年10月7日より運行開始する近鉄の新型車両8A系。1週間前の9月29日、試乗会が行われたので追いかけた様子です。
2024年9月末の話ですが、近鉄高の原駅の停車駅案内に誤表示が。高の原駅に新祝園駅の案内を掲示…というか、そもそも誤って作ってしまった可能性...
2024年6月26日、かねてより発表されていた、オハ12形の廃車に先立つ、京都鉄道博物館への展示のための回送が行われました。 朝8時すぎ、宮...
阪急で徐々に減少している10両編成での運転。唯一残っているのが神戸本線の通勤特急ですが、いよいよこれにも予告赤信号とみられる動きが。果たして...
2024年5月9日、西武鉄道の鉄道事業投資計画でついに特急「小江戸」に使用される10000系ニューレッドアローの廃車計画が明かされました。気...