
撮影地メモ:真菅駅
上り列車が直線で撮影可能。下り列車はカーブでイマイチかも。そもそも隣に松塚があるしね。
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
上り列車が直線で撮影可能。下り列車はカーブでイマイチかも。そもそも隣に松塚があるしね。
流科大のある学園都市駅にて
わずか400mしかない区間だが、間に3つも踏切があり、さらにすぐ隣に八木西口短絡線の踏切も2つあって、市街地らしさを漂わせる区間。
団臨や五位堂への回送くらいしか通らないことで有名な八木西口の短絡線。 ここで撮るということにすでに価値があり目的となるような場所だが、撮影...
11月11日(日)より、JR京都線の東淀川駅が新駅舎へと切替えられました。開業当日、ついに長年の活躍に終止符が打たれた旧駅舎を見てきました。...