築堤の上に単線1面ホームの金橋。エレベーターはおろかスロープもないのに、イオンモール最寄りのため休日はかなりの人が乗り降り。徐々に増えている、稀有な駅です。築堤上なので、眺めが良いのが良いところ。
■ ホーム 高田方
■ ホーム 奈良方
畝傍 ← 当駅 → 高田
ホーム 高田方
■上り(奈良方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■下り(高田方面)列車
![]() |
![]() |
【メモ】
金橋駅の高田方は築堤の直線。奥のカーブまで見通しよく、しかも架線柱はホームと逆側なのでとても撮りやすいです。ただホームが北側で、奈良方面列車はほぼ東向きなので、側面までの順光は早朝くらいになるでしょう。
・備考:
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
↓下車客の多くが目指すのはこちら
ホーム 奈良方
■下り(高田方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
■上り(奈良方面)列車
![]() |
![]() |
![]() |
【メモ】
ホームの奈良方は、国道24号との立体交差が後からなされたのか、駅付近でS字カーブをしたのち、高架橋となっています。そのため撮影は正面になりがち。
・備考:こちらに簡易改札あり。階段のみ。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
↓駅前の道路からも撮れないことはないです
![]() |
![]() |
![]() |
↑←北側から奈良方 ↑北側から高田方 ↓←南側から高田方 ↓南側から奈良方 |
![]() |
![]() |
↓駅舎というか詰所
畝傍 ← 当駅 → 高田
■大和路線の撮影地一覧
加茂 – 木津 – 平城山 – 奈良 – 郡山 – 大和小泉 – 法隆寺 – (駅間) – 王寺 – 三郷 – 河内堅上 – (駅間) – 高井田 – (駅間) – 柏原 – 志紀 – 八尾 – 久宝寺 – 加美 – (駅間) – 平野 – 東部市場前 – (バイパス) – (ハルカス) – 天王寺 – 新今宮 – 今宮 – JR難波
■おおさか東線の撮影地一覧
北梅田(仮) – (駅間) – 新大阪 – (東淀川) – 南吹田 – JR淡路 – (駅間) – 城北公園通 – JR野江 – (駅間) – 鴫野 – 放出 – 高井田中央 – JR河内永和 – JR俊徳道 – JR長瀬 – 衣摺加美北 – 新加美 – 久宝寺
■城東貨物線の撮影地一覧
吹田貨 – (駅間) – JR淡路 ・ 衣摺加美北 – (駅間) – (平野) – 百済貨
■桜井線(万葉まほろば線)の撮影地一覧
奈良 – 京終 – 帯解 – 櫟本 – 天理 – 長柄 – 柳本 – 巻向 – 三輪 – 桜井 – 香久山 – 畝傍 – 金橋 – 高田 ( – JR五位堂 – 香芝 – 志都美 – 畠田 – 王寺 )